雀王戦

雀王戦

1年かけて戦われる、日本プロ麻雀協会の最高峰タイトル。リーグ戦に参加するすべての協会員の目標であり、タイトルホルダーはその年の「最強」の称号を手にする。上位リーグほど昇級・残留が難しく、タイトルへの挑戦権を得るまでに長期間のたゆまぬ努力と精神力を必要とする。

タイトルホルダー

浅井は入会当初から採譜(対局会場で対局記録を採る行為)や見学で誰よりもA1リーグの対局会場来ていた選手の1人である。A2リーグに6年間在籍し、その間もA1リーグの選手の研究を怠らず、自分の強さを一番発揮できるスタイルを模索した結果、今のスタイルを確立した。
また、今回「相手にトップを諦めさせるリーチ」を要所要所で打ち続けたのも勝因だろう。
浅井にとって雀王は大きな目標ではあったが、これからがスタートという気持ちも強いと思う。
これから1年、協会の代表として様々な対局で浅井を見る機会が増えると思うが、浅井なら全てを背負い、やってのけてくれだろう。(第21期雀王決定戦観戦記より 抜粋)

第22期雀王戦A1リーグオープニングムービー

タイトル戦概要

昇降級システム

1年をかけてリーグ昇降級を争うリーグ戦、E3リーグより始まりA1が最高リーグとなる。
A1・A2・B1・B2リーグ:通年
C1・C2・C3・D1・D2・D3・E1・E2・E3・Fリーグ:半期、年2回

特別昇級

規定のタイトルを取ると昇級するシステム。またそれとは別にリーグ戦において好成績で規定の条件を満たした人が出場することができる。『特別昇級リーグ』が存在し、勝ち上がった者にはさらに上のリーグに出場することができる。

雀王決定戦

A1リーグ全10節終了時、上位3人が決定戦に進出。
前年度雀王を交え4名で決定戦が行われる。

歴代タイトルホルダー

第1期土井 泰昭
第2期鈴木 達也
第3期尾崎 嘉紀
第4期鍛冶田 良一
第5期須田 良規
第6期鈴木 達也
第7期小倉 孝
第8期鈴木 達也
第9期鈴木 たろう
第10期鈴木 達也
第11期鈴木 たろう
第12期鈴木 たろう
第13期鈴木 たろう
第14期木原 浩一
第15期角谷 ヨウスケ
第16期金 太賢
第17期金 太賢
第18期堀 慎吾
第19期矢島 亨
第20期渋川 難波
第21期浅井 堂岐

第22期A1リーグ組合せ表

卓\節第1節第2節第3節第4節第5節第6節第7節第8節第9節第10節
A卓4月9日(日)5月20日(土)6月5日(月)6月19日(月)7月1日(土)7月30日(日)7月31日(月)7月16日(日)8月28日(月)10月7日(土)
ABEMAABEMAABEMAABEMAABEMA配信無しABEMAABEMAABEMA
松本 吉弘堀 慎吾小川 裕之松本 吉弘橘 哲也鈴木 ケンタ堀 慎吾矢島 亨仲林 圭1位
下石 戟下石 戟下石 戟田幸 浩鈴木 ケンタ小川 裕之角谷 ヨウスケ橘 哲也須田 良規6位
仲林 圭橘 哲也須田 良規角谷 ヨウスケ田内 翼田幸 浩小川 裕之田内 翼角谷 ヨウスケ7位
須田 良規矢島 亨堀 慎吾下石 戟渋川 難波下石 戟渋川 難波角谷 ヨウスケ金 太賢12位
橘 哲也角谷 ヨウスケ田内 翼渋川 難波須田 良規田内 翼仲林 圭須田 良規田幸 浩13位
B卓5月6日(土)5月22日(月)6月12日(月)6月24日(土)8月14日(月)8月12日(土)8月19日(土)9月3日(日)9月4日(月)10月7日(土)
スリアロABEMAABEMAABEMAABEMAPSJ予定スリアロ未定ABEMA
金 太賢渋川 難波鈴木 ケンタ田内 翼松本 吉弘矢島 亨金 太賢真田 槐松本 吉弘2位
田内 翼真田 槐松本 吉弘橘 哲也矢島 亨橘 哲也鈴木 ケンタ金 太賢小川 裕之5位
堀 慎吾田幸 浩仲林 圭仲林 圭堀 慎吾金 太賢下石 戟松本 吉弘堀 慎吾8位
田幸 浩小川 裕之渋川 難波真田 槐仲林 圭仲林 圭真田 槐渋川 難波橘 哲也11位
渋川 難波須田 良規矢島 亨小川 裕之田幸 浩渋川 難波橘 哲也小川 裕之鈴木 ケンタ14位
C卓5月6日(土)5月29日(月)6月17日(土)7月2日(日)7月8日(土)7月24日(月)8月7日(月)8月21日(月)9月11日(月)10月7日(土)
放送なしABEMAABEMAABEMAABEMAABEMAABEMAABEMAABEMA
鈴木 ケンタ田内 翼角谷 ヨウスケ金 太賢真田 槐堀 慎吾田内 翼仲林 圭渋川 難波3位
矢島 亨仲林 圭橘 哲也鈴木 ケンタ小川 裕之角谷 ヨウスケ田幸 浩下石 戟田内 翼4位
真田 槐松本 吉弘田幸 浩須田 良規金 太賢須田 良規須田 良規鈴木 ケンタ下石 戟9位
角谷 ヨウスケ金 太賢金 太賢矢島 亨下石 戟真田 槐松本 吉弘田幸 浩矢島 亨10位
小川 裕之鈴木 ケンタ真田 槐堀 慎吾角谷 ヨウスケ松本 吉弘矢島 亨堀 慎吾真田 槐15位
日本プロ麻雀協会公式Youtubeチャンネル

パートナーズ

  • PINK ION JAPAN
  • 株式会社久
  • 株式会社ダンネット
  • 株式会社fuzz
  • 株式会社スリーアローズコミュニケーションズ