第21期女流雀王決定戦観戦記2日目(10回戦)

日本プロ麻雀協会 第21期女流雀王決定戦観戦記 2日目

第21期女流雀王決定戦観戦記
2日目 10回戦

【担当記者:五十嵐毅】

10回戦(澄川-水崎-逢川-佐月 抜け番:中月)

佐月は配給原点の25000点を守る(25000以下でも2着ならばOK)、澄川は点箱に13000点以上残せればラスでも敗退は免れる。
この条件下で始まった10回戦。敗退の心配のない二人はもちろんのびのびと打てる。

東1局、起家の澄川、雀頭がないまま4メンツができ、とりあえずのタンキマチから絶好のを引いて3メンチャンリーチ。

ツモで2000オール。

澄川、1本場もリーチ。

 ドラ

佐月が追っ掛け。

 ドラ

澄川、このリーチに放銃するとヤバかったが、すぐにツモで1000オール。
澄川はこの2回のアガリで、敗退はだいぶ遠のいた。

一方の佐月も、次局メンタンピンリーチ。

自風ポンの手をテンパイした逢川がで放銃、裏ドラも乗り満貫。
これで佐月も一息ついた格好だが、3着OKの澄川に比べ、3着ほぼアウトの佐月の条件は厳しい。
一息ついても、すぐ危機に近付く。

東3局1本場に水崎とのリーチ合戦に勝って3900+300をせしめた佐月。
澄川の2400上でトップとなって親番を迎える。

8巡目にこの形になっていた水崎、

2枚目のもチーしない。
親の佐月のリーチ後にを引き入れてリーチ。
我慢したを自力で引き寄せ、裏ドラも乗せてハネ満、トップに立つ。

この親被りで佐月は、28700の3着となって、3900放銃でトータルポイントが中月の下になる状況だ。

南1局、水崎が満貫ツモ。佐月は26700に。

南2局は澄川が七対子ドラ2、マチごろのタンキをヤミテンで水崎から打ち取る。
この直撃で澄川がトップになるが、佐月が薄氷を踏む状態の3着なのは変わりない。

南3局、親逢川の一人テンパイで流局した1本場、逢川今度は喰い仕掛ける。

  ドラ

この形になったところで、ドラのを切って目一杯のイーシャンテン。
すぐに澄川もを処理した。

直後に佐月がテンパイ。

 ツモ ドラ

佐月は切りヤミテンを選択。
出アガリできるのは目に見えて残り1枚。
しかし、リーチ棒を出すと、逢川に700オールを引かれただけでも中月の下になってしまう状況だ。
リーチ棒は出したくない、打点は欲しい、で、出アガリはドラのみのマチを続行。

逢川、澄川の現物なので、終盤イヤな牌を引いても切りでテンパイが維持できるというのも選択理由のひとつか。
逢川は澄川の切ったをポンしてカンのテンパイ。
テンパイ直後に持ってきたのがラス牌のだった。
佐月、ようやく薄氷の3着目から抜け出し、ここで中月の敗退がほぼ決定した。

オーラスは親・佐月と逢川がリーチ。
水崎が逢川への放銃となったが着順は変わらず

結局、佐月トップ、澄川2着、水崎3着、逢川ラスという並びで終わったため、上下123.1P内でのせめぎあいで最終日を迎えることとなった。