第21期女流雀王決定戦観戦記2日目(6回戦)
第21期女流雀王決定戦観戦記
2日目 6回戦
【担当記者:武中進】
初日を終えて現女流雀王の逢川が+100オーバーで頭一つ抜けた状況、
朝倉ゆかりに並ぶ史上最多タイの4度目の戴冠に向けてまずは好発進となっている。
6回戦(中月-逢川-澄川-水崎 抜番:佐月)
東1局、
まずは逢川が先制リーチ。
直後に澄川も追っかけ。
待ちは今一つのシャンポンだがツモれば三暗刻と打点の可能性はある形。
しかしこの局のアガリはそのさらに後にテンパイを入れた水崎だった。
ピンフのみドラ無しの手ゆえ2件リーチ後となると押し引きが難しい状況だったが、待ちの良さを信じて積極的にリーチ。
澄川から一発で3900の先制打。
水崎は続く東2局もテンパイ料で加点し、東3局では先制リーチ。
前巡にタンピンだけに狙いを絞っての先切りもちょっとだけ考えていた様子だったがそれをせずにしっかりと構え、最高の3面待ちを作り上げた。
直後に逢川もおっかけリーチ。
が、水崎がツモ。裏ドラものって2000/4000は2100/4100で頭一つ抜け出す。
一方でとにかく厳しい展開が続くのがこれを親被りした澄川。
東1局、東2局と積極的に殴り合いに参戦するもいずれもアガリには至っておらずここでも失点、
東4局でも役牌2個を積極的に仕掛けるが中月に2000を放銃し13000点のラス目で南場に突入する。
ようやく南1局で初アガリがでるのだが。。
チートイのみ1600。
東場で大物手を捌かれ続けた中、このかわして手だけはあがれるという展開、
しかもこの手もの地獄タンキゆえ慎重にダマにしていたが、アガリ牌が逢川のリーチ宣言牌である事も考えると、結果論とはいえリーチしていればほぼ100%高打点であがれていたと思われる点も本人はすっきりしなかったのではなかろうか。
そんな中で続く南2局、親の逢川が1300オールをサクッとツモった後の1本場、またも激しい競り合いが起きる。
親の逢川が先制リーチ。
この宣言牌のドラをチーして澄川もテンパイ、逢川の現物の–待ち。
「今度こそ」という澄川の願いもむなしくまたもや放銃にまわる。
アガったのは直後に2件目のリーチを入れた中月。
安めので点数的には2000点だが、澄川にとって点棒もメンタルも削られるようなじりじりとした展開が続く。
そして南3局の親番では中月が2000/4000をツモって澄川にとってとどめと言わんばかりの親被り、なんとも苦しい半荘だったに違いない。
さて、一方で中月のこのツモでトップ争いは激化して以下の点棒状況で南4局に。
水崎 39900
中月 33900
逢川 19200
澄川 7000
中月は1000/2000なら同点トップ、ただし水崎が親番なのでチャンスはほぼこの1回という局面。
結果から言えばこのまま水崎の逃げ切りとなったのだが、少々意外だったのは中月の12巡目の選択。
リーチしてツモなら上述の条件をクリアできる中、ここで彼女の選択はを切っての撤退だった。
確かにオリるべき要素は幾つかあった。
既に親の水崎が・をポンしている明らかなピンズ染め、
そこに残った生牌のそしてドラでもあるをぶつけるのはそれなりにリスクは高い。
しかもツモっても裏が乗らなければ同点トップどまり、さらにはピンズが場にかなり高い、と考えれば2日目の足切り回避をまずは最優先とするための無難な選択なのは事実だろう。
だが、超攻撃型として知られる中月がすら切らなかったのは驚いた。まだまだ彼女の中での勝負所はこの先という事か。
水崎が大きな加点をした一方で逢川もしっかり3着をキープ、現状この2人については足切りの心配はあまりない。
一方で中月・澄川の2人はポイントも切迫しており、まず今日は足切り回避が最重要命題になってくるのではないだろうか。
佐月も含めたこのあたりの戦いがこの後の注目ポイントの一つになりそうである。