第21期雀王決定戦観戦記 4日目/最終日(19回戦)
第21期雀王決定戦観戦記
最終日 19回戦
【担当記者:坪川義昭】
あと2戦を残し、浅井までの距離は全員約200pとなった。
現実的に考えると、この回で浅井にラスを押し付けた上でトップを取れた1人だけが、最終戦で更にトップラスを決めたら逆転優勝の可能性が残るというなかなかに厳しい条件戦だ。
逆に言えばラスを引かせることが出来なかった場合はほぼ浅井の優勝となる。
東1局、親番の浅井と渋川の捲り合いで渋川の勝利。8000を直撃することに成功。
松本、仲林はきっと心の中でお祭り騒ぎだ。
渋川、あとは俺に任せてくれ!という声が聞こえきそうだ。
東3局、今度は仲林が渋川から8000を直撃して抜け出す。
ただ、この時点で浅井と仲林の差は約120pでまだまだ厳しいことには変わりない。
東4局、松本が渾身の4000/8000をツモりトップ目へ。
松本と浅井の差が100pを切り、いよいよ一騎打ちの最終戦が現実味を帯びてくる。
決定戦には優勝を決めるアガリというのがある。
それは最終戦のオーラスでゲームセットのアガリだとかそういうものではなく、全員の心が折れるというか諦めが頭の中を過るようなアガリのことだ。
この南1局でのアガリがまさにそれといえるだろう。
浅井が松本とのリーチ合戦に勝利して12000を直撃。
最初にも書いたように全員のミッションは浅井をラスにした上で自分がトップを取ることである。
このアガリによって、全員の心が折れる音が聞こえたような気がした。
開かれた手牌を確認した松本の表情がそれを物語っているのがよくわかる。
オーラスに松本がトップを再度逆転して挑戦権を得たのだが、最後一戦を残して浅井まで130pという厳しい条件が突きつけられた。
選手には期首順位というものがある。
来期もここにいる選手は沢山の対局に出場することになる。
この順位によって回ってくるシード権や放送対局オファーが存在するため、一つでも上の順位を目指すことになるだろう。
それが現実的に優勝を目指すことが困難になった選手の目標なのだ。
だから最終戦は浅井の優勝を決めるようなアガリを浅井以外が決める可能性は十分に存在する。
一視聴者として『あーあ。何諦めているんだよ!』という感情を抱く方もいるかもしれない。
私から一つだけ伝えたいのは、そんなアガリをしたい選手が決定戦に出ているわけないし、負けを途中で認めるのは死ぬほど悔しいのだが、自分の今後のプロ人生を考えた時に負けを認めざる得ないタイミングが必ず存在する。
それは観ている我々には到底想像がつかないような感情だろう。
新星誕生まで、あと一戦。