第16回オータムチャンピオンシップ観戦記(3回戦)

第16回オータムチャンピオンシップ
決勝観戦記 3回戦

【担当記者:田籠 謙介】

3回戦(サイ-江崎-富永-のへ)
※観戦記では「ノヘ」表記

サイが2連勝と頭一つ抜けて迎えた3回戦。
決勝は計5半荘と短期決戦であり、ここでサイにトップを取られるようなことがあれば優勝者を決めかねない重要な半荘と言える。

東1局1本場、江崎にチャンス到来。

東1局1本場 南家江崎 1巡目
 ドラ

配牌でドラのがアンコ、チャンタ傾向の手牌で仕掛けてもいける形。
9巡目にテンパイしてリーチ。

更に次巡ドラのをアンカンし、ツモれば跳満の手に。
サイに待ったをかけるのはこの男だろうか?

しかし、リーチ時点ではヤマに4枚あったは脇がしっかりと抑えて流局となった。

供託2本で迎えた東2局2本場。
一発裏ドラ無しのルールでは2000点の重みも大きいため、安い仕掛けでもアガリたいところ。
ここを2連勝中のサイが仕掛けタンヤオドラ2をアガリ切る。

1300/2600は1500/2800に加えて供託2000点と3連勝の足掛かりを作った。

東3局は江崎がと積極的に仕掛ける。
まだイーシャンテンだが打点は十分な手である。

東3局 北家江崎 7巡目
   ドラ

そこに親の富永がリーチ。
これに江崎が捕まり富永へ3900の放銃。

手は入るもののアガリ切れない江崎であったが次局、チートイドラドラのテンパイから待ちごろのを持ってきたところでリーチ。

2件リーチに挟まれた富永からお返しとばかりに8000は8300の出アガリ。

南1局1本場、ノヘの気になる一打があったので着目してみる。

南1局1本場 北家のへ 4巡目
 ツモ ドラ

ドラ対子を固定する打を選び易いところだが、ノヘは打を選択。その後に打としている。

他家の視点から考えるとよりを先に打った場合、ドラを対子以上で残している可能性が高いと推測でき、かつ後に切ったの跨ぎ牌が危険との印象を受ける。

これをの切り巡にすることで手の内にドラが無くても不自然でない進行に見せている。

まだ入会して1年経つかというノヘだが、実力で決勝に辿り着いたと認識させてくれる。

この後、ノヘがポン、チーでテンパイ、リーチの富永から高めの7700は8000を出アガリした。

南2局は親の江崎が残り1巡でリーチをかけ、確実に他家を降ろして一人テンパイの流局。
このような随所に見られる細かい判断が、さすが歴代の雀竜位と再認識させてくれる。

南2局1本場に富永がテンパイ。

南2局1本場 南家富永 10巡目
 ツモ ドラ

普段の協会ルールなら打の3面張リーチがマジョリティだろうが、点棒も少ないことからツモり三暗刻を狙った打としてヤミテン。
数巡後にを引いて2000/4000のツモアガリ。
一発裏ドラの無いオータムならではの攻防が伺える。

南3局、ノヘが5200を富永からアガりトップ目のサイに迫るも、オーラスはサイがノヘの仕掛けをかわしてのアガリ。そのままトップを守り切った。

これでサイが3連勝となり、決勝メンバー唯一の歴代オータムチャンピオンの壁の高さを見せつけられた。
ここまでトータルポイントが離れてしまうと否応なしに3人の協力体制でサイにラスを取らせる戦略を取らないとチャンスすら生まれない。

2年連続ファイナリスト江崎、現雀竜位富永、入会1年のニューフェイスノヘがどこまでサイを追い詰めることが出来るか、見ものである。