第5期協会東北プロアマシリーズ
- コロナ禍により開催を中断していた「協会東北プロアマ」を再開することになりました。
本年度よりシステムを変更し、さらに楽しく真剣に競技麻雀を体感いただけるようになりました。 - 年間を通して東北のプロとアマが同じ土俵で成績を競います(全8節予定)。
全節終了後、規定回数到達(16半荘以上)かつトータルの成績がプラスだった選手による準決勝・決勝を行い年間の優勝者を決定します。
⇒ 決勝レポートへ
⇒ スコア一覧へ
【第5期協会東北プロアマシリーズ開催要項】
- ■日程 ※追加・変更の可能性あり
- 【毎月第1日曜日】
- ・[終了] 第1節:2022年4月3日(日) ※ゲストプロ:五十嵐 毅
- ・[終了] 第2節:2022年5月1日(日) ※ゲストプロ:浅井 堂岐
- ・[終了] 第3節:2022年6月5日(日) ※ゲストプロ:小川 裕之
- ・[終了] 第4節:2022年7月3日(日) ※ゲストプロ:飯田 雅貴
- ・[終了] 第5節:2022年8月7日(日) ※ゲストプロ:鈴木 麻美
- ・[終了] 第6節:2022年9月4日(日) ※ゲストプロ:金 太賢
- ・[終了] 第7節:2022年10月2日(日) ※ゲストプロ:豊後 葵
- ・[終了] 第8節:2022年11月6日(日) ※ゲストプロ:三浦 ももこ
- ・準決勝、決勝:2022年12月4日(日)
- 12:30~12:50受付、13:00 競技開始 ※全日程共通
- ■会場
- 仙台『まぁじゃん学校』
仙台市青葉区中央2-6-34 ニコービル4階
(1階に「ラーメンビリーplus駅前店」の入っているビルの4階です) - 会場HPへ(外部リンク)
- ■参加費
- 各節3,500円
【ルール&システム】
- ■ルール
- 日本プロ麻雀協会公式ルール
※日本オープンと同様の競技規定で行います。詳細は当日ご確認ください。
- ■システム
- 各節大会形式による半荘戦を4回行います。
全節終了後、規定回数到達(16半荘以上)かつトータルの成績がプラスだった選手による準決勝2半荘・決勝2半荘を行い年間の優勝者を決定します。
優勝者には褒賞として第19回日本オープンの本戦シードが与えられます。
【トータルポイント】
※第8節終了時
- ■準決勝進出者(規定回数到達かつトータルの成績がプラスだった選手)
- 山本 政樹(協会)
- 日本プロ麻雀協会(ゲスト枠)
- 及川 和希(協会)
- 鈴木 浩人さん
- 奥本 章夫さん
- 石井 和希(最高位戦)
- 佐藤 達也さん
- 今村 悠馬さん
- 村上 悟さん
- 中井 章博Gさん
- 山谷 起さん
- 渡辺 啓子さん
- 小玉 美香さん
【申込方法】
今期の申し込みはすべて終了いたしました。
- ■同大会の感染対策および注意事項等について
- 会場入りの際は、以下感染対策へのご協力をお願いします。
- 手指等の消毒(会場にある消毒液をご利用ください)
- マスクの着用(各自でご用意をお願いいたします)
- 検温(体温が37.5度を超える場合は参加をご遠慮いただきます)
- その他、感染対策に関するスタッフからの指示には必ず従ってください。
- 行政より緊急事態宣言等の要請がなされた場合ならびに、当協会の判断にて同大会の開催を中止とさせていただく場合がありますことご了承ください。