第23期雀竜位決定戦観戦記 1日目(3回戦)

【担当記者:坪川義昭】

開幕スタートダッシュを決めたのは安藤である。
連勝を決め、勢いというものがあるのであれば、どこまでも乗っていきたいところだ。

東1局
一番欲しかった入り目が入り、安藤は即リーチを放つ。

一発ツモならば、安めでも文句はない。
たかが開局の1300-2600ではあるが、点棒を支払う三者になんとなく嫌な予感が走った。

東4局1本場
ラス目で親番を迎えた矢島が手を止める。を鳴いたら1500点になってしまうような手牌だが、来る順番によってはメンタンピンの最高形に仕上がることもあるだろう。

最高形があるならば、それだけを追求する。
安い点棒など拾う気なしとのトイツ落としを入れた。
ここからをトイツ落としするプレイヤーが他にいるだろうか?


間髪入れずにを河に並べ、更にドラの
切りを見せられると子方は否が応でも警戒体制を敷かなくてはならくなる。

南家の宮崎はテンパイが入ったものの、役なしだがヤミテンに構え矢島の動向を伺う。

北家の吉田もリーチといきたい手牌だったが、役牌を叩いて捌きにかかった。

しかし、どうも矢島の選択がうまく手牌と噛み合ってくれない。
三段目に突入したというのに穴ボコだらけのイーシャンテンである。


ドラを重ねた吉田が宮崎から打ち取り、あっけなく矢島の親は落ちてしまった。

南1局
この局も矢島節が炸裂した。
早々にと
を叩いてホンイツに向かおうとしたところ、想定外の
がアンコになってテンパイが入る。

やはり、ここでも安い点棒は拾う気なしとをツモ切った。

しかし、吉田が安手で局を潰していく。
何度もチャレンジしている矢島スペシャルがどうしても決まらない。

展開の悪さに本命馬と呼ばれる矢島もこの表情である。

南3局
この親で高打点を決めてトップを奪取したい吉田がトイトイ仕掛けを入れた。

矢島は前巡に放たれたポンテンが取れるダブ南すらも鳴けないビハインドを背負ってしまっている。

そんな状況で登場したのは、やはり目下絶好調の安藤だった。
ドラ雀頭のサンメンチャンリーチで勝負を決めにかかる。

ごっそりと山に眠っているアガリ牌を当然のように引き当て、2000-4000のツモアガリ。
これで勝負ありである。


オーラスもヤミテンの満貫を吉田からアガリ、開幕三連勝を達成した。

まだ初日とはいえ、ダントツを作られては気分が悪い。
王座を護るべく、現雀竜位の闘志は漲っていた—————