第21回日本オープン観戦記(2回戦)
【担当記者:坪川義昭】
東3局

コウが5枚目のリャンメンを仕掛けて、バックのチーテンを入れる。
ここまで薄くなると仕掛けざる得ない待ちだ。

すると、チートイツドラドラをテンパイした佐月が地獄単騎のでリーチと出る。
確かに残り一枚とはいえ、全員使っていなさそうな待ちである。
実際に最後の一枚は山の中に眠っている。

不自然な捨て牌の並びで変則手と踏んだか、ワンチャンスのを勝負した後に、この牌さえ通せばテンパイ料確定の
も叩き切ったのがコウである。

コウ、佐月の二人テンパイで流局。
東4局2本場

岩崎がを叩いてテンパイを取る。
供託含めて3600点のボーナスが転がっており、誰もが奪い取りたい状況だ。

これをイーシャンテンだった佐月から打ち取り、微差ではあるがトップ目に立った。
5回戦勝負で連勝を勝ち取るとマジックが一人だけ点灯する。
是が非でも早い段階で三者を突き放したい。
南2局

オヤの岩崎にチャンス手が入った。
役牌が2つトイツでホンイツをぼかす為にを残しながら進行する。

ツモも生きており、5巡目にして超弩級のイーシャンテンにまで育った。

更に岩崎がのアンカンを入れたところで、捲られた新ドラは
となり、卓上に緊張感が走る。

6巡目には24000点のヤミテンが完成して息を潜める。

この緊急事態に佐月が、
と仕掛けを入れて捌きにかかった。
待ちも山程生きており、更に注目されている岩崎の現物待ちにもなっている。

しかし、一歩遅く手牌を開いたのはオヤの岩崎だった。
連勝に大手をかける8000オールが炸裂した。
南2局1本場

勢いに乗る岩崎は、続け様にリーチを放ち三者を突き放しにかかる。

全員の心を折るような4000オールをツモアガリし、連勝を手中に収めた。
南4局1本場

少しでも岩崎に追い付きたいオヤの飯田がリーチを放つ。

しかし、テンパイを入れた岩崎が真っ向勝負でゲームを終わらせにかかる。

見事に捌き切り、開幕連勝を達成した。

残り3戦あるとはいえ、既に200p以上の差を付けられたコウと佐月は苦しい状況に追いやられてしまった。
僅か2戦で圧倒的リードを持った岩崎の立ち回りに注目が集まる。