
第5期関西雀王決定戦観戦記 1日目(11回戦)
【担当記者:角谷ヨウスケ】 いよいよ最終日、今からの11~15回戦で関西雀王が決まる。2日目、10回戦までの結果は以下のとおり。 奈良が暫…
【担当記者:角谷ヨウスケ】 いよいよ最終日、今からの11~15回戦で関西雀王が決まる。2日目、10回戦までの結果は以下のとおり。 奈良が暫…
【担当記者:角谷ヨウスケ】 奈良はトビラスを引いたとはいえ、トータル2着の林まで約240ポイント差。客観的にはまだまだリードがあるところだが、1…
【担当記者:角谷ヨウスケ】 今日トップをとっている松本と林がトータル1位の奈良まで280-290ポイントの差。入川が355ポイント差。全15回戦…
【担当記者:角谷ヨウスケ】 3日目が始まる時よりは少し、少し縮まったものの奈良の圧倒的優位だ。周囲からどれほど優位に見えようとも打っている本人は…
【担当記者:角谷ヨウスケ】 トータルトップの奈良と、2位の入川の差は234.8ポイント。これはトップラスにした上で15万点以上の素点差が必要とな…
【担当記者:城戸大生】 さあ今年も始まった関西雀王決定戦。本部の雀王決定戦は、圧巻の強さを見せ仲林圭が雀王連覇となった。関西雀王の座を奪うのは誰になるの…
【担当記者:城戸大生】起家から松本-奈良-林-入川 松本が開局の親を形式聴牌で連荘した東1局1本場。まずは西家の林が自風のをポンして、2000点の聴牌を…
【担当記者:城戸大生】 2回戦を終えてのスコアがこちら。 まだ2回戦とはいえ、2連ラススタートの林はいい気ではないだろう。残り3回でなんと…
【担当記者:城戸大生】 3回戦を終えてのスコアがこちら。 屈辱の3連ラススタートの林が一歩後退。他三者はすぐ覆るようなポイント差なので、ま…
【担当記者:城戸大生】起家から松本-入川-奈良-林 東2局をポンしていた西家の林が、を暗刻にして早くも確定三暗刻トイトイの満貫聴牌。 ドラ…