第14回関西女流スプリント決勝観戦記(4回戦)

【担当記者:田村翔梧】

4回戦
那波(-76.7)→楓愛(+146.7)→志麻(-33.4)→小松(-38.6)
ここで楓愛がトップならば、ゲームオーバーだろう。楓愛以外のトップを取った者が楓愛に挑戦権がある。といったところか。ではこの半荘もハイライトを見ていこう。

東1局
志麻5巡目

麻雀牌:二萬
麻雀牌:四萬
麻雀牌:三筒
麻雀牌:三筒
麻雀牌:四筒
麻雀牌:五筒
麻雀牌:五筒
麻雀牌:六筒
麻雀牌:七筒
麻雀牌:四索
麻雀牌:五索
麻雀牌:六索
麻雀牌:七索

ツモ

麻雀牌:四索

ドラ

河に麻雀牌:六萬
麻雀牌:三筒切りダマを選択。トップ条件かつ手替わりも有用ではないので元気良くリーチの方が良さそうかな?と思った。リーチを選ばない場合はマンズ切り。志麻は振りかぶった方が成績安定しそうだな・・と考えながら解説していた。
そのあとツモ麻雀牌:六筒麻雀牌:三筒麻雀牌:二筒と来てからのカン麻雀牌:三萬の1300。この半荘に響かないといいが・・

東2局
那波が場を上手に読み、先制七対子リーチ。これに志麻が手詰りで放銃。裏も乗って大きな大きな8000。ようやく那波が来た。

その後は小場で南入
那波 31700
楓愛 26300 
志麻 12000 
小松 30000
志麻、小松でさえ楓愛とは190p差。どうにか楓愛の着を落としたいだろう。

南1局
親の那波が

麻雀牌:一筒
麻雀牌:二筒
麻雀牌:二筒
麻雀牌:三筒
麻雀牌:三筒
麻雀牌:七筒
麻雀牌:八筒
麻雀牌:九筒
麻雀牌:一索
麻雀牌:二索
麻雀牌:三索
麻雀牌:五索
麻雀牌:六索
麻雀牌:七索

ドラ

麻雀牌:白

から小考して打麻雀牌:三筒
待ちが端にかかった一盃口形でヘッドレスの場合の定石である。そこからツモ麻雀牌:七索→リーチで1300オール。地味だがいいアガリ。

そこから那波が粘る。2本場はドラアンコの小松とぶつかり合うが粘って聴牌。
が、3本場 小松に痛恨の5200。

南2局
ここもターニングポイント。
楓愛(親)23500がラス目の志麻のリーチを受けてこの手牌。

麻雀牌:三萬
麻雀牌:四萬
麻雀牌:五萬
麻雀牌:六萬
麻雀牌:七萬
麻雀牌:五筒
麻雀牌:六筒
麻雀牌:七筒
麻雀牌:二索
麻雀牌:二索
麻雀牌:三索
麻雀牌:三索
麻雀牌:三索

ドラ

麻雀牌:二萬

リーチの現物に麻雀牌:五萬
もちろんラス落ちのリスクはあるがここはリーチとぶつけたい局面。ここでトップならほぼ試合は決まり、3着以下かつ小松トップの場合は最終戦に条件が残ってしまう。 
ダマ聴を選択し、すぐに志麻からドラの麻雀牌:二萬で3900。
アガリだが痛手ではないだろうか?

1本場は小松が手詰まりの那波から2600。

南3局
志麻の親(4300持ち)ここでのラスは脱落と同意義なので持ち堪えたいところ。逆に3人は親を流してくるので辛い局面だろう。(志麻に親を続けて欲しい気持ちはあるだろうが、自身のトップが危うい微差)
ここでいわゆる「らしさ」が出たのは小松。

麻雀牌:二萬
麻雀牌:二萬
麻雀牌:三萬
麻雀牌:五萬
麻雀牌:五萬
麻雀牌:六萬
麻雀牌:七萬
麻雀牌:八萬
麻雀牌:四筒
麻雀牌:四筒
麻雀牌:四筒
麻雀牌:五索
麻雀牌:六索

ドラ

麻雀牌:二萬

9巡目
上家から麻雀牌:四索が出るが何もなかったかのように山に手を伸ばし、麻雀牌:五萬を引き入れてリーチ!
那波 29100
楓愛 28400
志麻 4300
小松 38200 
チーテンが取りたくなるのではないだろうか?(麻雀牌:一萬引きが弱い) このような長打が個人的には小松の理想のフォームだと思っている。
その後なんと麻雀牌:五萬麻雀牌:四筒と続けてアンカン!
これをツモ、裏次第で三倍満まであったが1枚も乗らず2000-4000。だが値千金だろう。

オーラス
那波 27100 
楓愛 26400 
志麻 300 
小松 46200(親)
2着以下の1着順は2万点の価値がある協会ルール。小松は安手で那波からアガるのは避けたいところだろう。

志麻が先制リーチ。2巡後小松。

麻雀牌:三萬
麻雀牌:四萬
麻雀牌:五萬
麻雀牌:七萬
麻雀牌:八萬
麻雀牌:九萬
麻雀牌:三筒
麻雀牌:四筒
麻雀牌:四索
麻雀牌:五索
麻雀牌:五索
麻雀牌:発
麻雀牌:発

ツモ

麻雀牌:発

ドラ

麻雀牌:南

さてどうするか? マジョリティは『リーチして那波からだけは見逃す』だろうか?

小松の選択はリーチ。勝負手になった那波から放たれた麻雀牌:五筒でアガって裏1の7700。
これだと楓愛は12300点分得したことになるので、さらに1アガリするか楓愛の着順を落とさねば、このアガリに意味がなくなる。

と思いきや1本場はあっさり那波2000-4000。結果大いに意味があるアガリとなった。

4回戦終了時点()内は4回戦
楓愛 +131.0(-15.7) 
小松 +32.2(+70.8)
那波 -68.0(+8.7)
志麻 -97.2(-63.8)

小松が連勝で楓愛への挑戦権を獲得。もちろん那波、志麻にも条件はあるが・・・