トップページ
日本プロ麻雀協会について
日本プロ麻雀協会 競技規定
タイトル戦/公式戦情報
チャンピオンロード
関西協会プロアマシリーズ
過去の観戦記
協会スケジュール
対局会場 案内
協会員名簿

や・ら・わ
日本プロ麻雀協会 プロテスト
協会チャンネル
ゲスト/メディア情報
協会員ブログ
日本プロ麻雀協会 麻雀教室
お問い合わせ
ゲスト/麻雀教室 の依頼
日本プロ麻雀協会公式HP プライバシーポリシーお問い合わせよくあるご質問リンクサイトマップ

第7期 雀王決定戦観戦記1


【第7期雀王決定戦ポイント結果】

順位
名前
TOTAL
1日目
2日目
3日目
最終日
1
小倉 孝
188.5
209.2
45.5
50.6
-116.8
2
鈴木 達也
155.3
-39.5
116.9
-99.6
177.5
3
鈴木 たろう
62.4
8.0
-46.7
118.4
-17.3
4
赤坂 げんき
-409.2
-177.7
-115.7
-71.4
-44.4

【2日目観戦記】

1日目観戦記|2日目観戦記|3日目観戦記最終日観戦記


6回戦 赤坂−達也−たろう−小倉

初日にいいところがまったくなかった赤坂が起家スタート。赤坂らしいスカッとする麻雀を見せて欲しい。

東1局、東家赤坂にダブ東中がトイツという好配牌が入る。4巡目に東を暗刻にし、7巡目にカン六筒を引いてイーシャンテン。

東家赤坂7巡目
二萬四萬六萬五筒六筒七筒七索八索東東東中中 ドラ六筒

しかしこのイーシャンテンから、七萬八筒を引いてくるぐらいで進まず。11巡目に達也が300/500をツモって静かなスタート。

南家達也11巡目
三萬四萬五萬六萬七萬八萬二索三索四索五索七索八索九索 ツモ五索 ドラ六筒

赤坂としてはチャンス手を潰されて嫌な感じだろう。

東2局。自力で親番を持ってきた達也、5巡目にドラを重ねると好形のイーシャンテンに。

6回戦東2局東家達也5巡目
四萬五萬五萬六萬六筒七筒七筒八筒一索一索中中中 ドラ一索

ツモ切りが続くが9巡目に七萬に食いつき、終盤に六萬ツモで2000オール。

同1本場は西家小倉が食いタンでしっかりと流す。

迎えた東3局。東家たろうが11巡目にリーチ。

東家たろう11巡目
一萬二萬三萬一筒一筒五筒六筒七筒八筒九筒一索二索三索 ドラ七索

これを受けて南家の小倉が仕掛ける。

南家小倉14巡目
四萬五萬六萬七萬八萬五筒六筒七筒六索七索七索北北 ドラ七索

ここからなんと三萬六萬と仕掛け、八萬を持ってきてテンパイ。

南家小倉17巡目
六萬八萬五筒六筒七筒七索七索 チー六萬七萬八萬 チー三萬四萬五萬 ドラ七索

さらに次巡四萬を持ってきて、待ち変え。そして上家のたろうが最後のツモでドラの七索をツモ切り、ポン。打六萬
確かに小倉はこれで危険牌を引かずにテンパイ宣言が出来るのだが、東家たろうにハイテイツモを回してしまう。
裏が乗らなかったものの、たろう2600オール。

東家たろう18巡目
一萬二萬三萬一筒一筒五筒六筒七筒八筒九筒一索二索三索 ツモ七筒 ドラ七索 裏北


東3局1本場は、配牌に東中がトイツの北家達也がいきなり九筒ポン。すると南家小倉が6巡目にリーチ。

南家小倉6巡目
二萬三萬四萬六萬七萬八萬四索五索五索六索七索南南 ドラ八筒

このリーチを受け、絞り気味に進めていた東家たろうが、鳴かせ気味に中を離すと、北家達也が食いついてテンパイ。

北家達也7巡目
三萬四萬五萬三索三索東東 ポン中中中 ポン九筒九筒九筒 ドラ八筒

たろうも3シャンテンから仕掛ける。

東家たろう8巡目
二萬四筒五筒六筒八筒六索六索八索東東 チー五萬四萬六萬 ドラ八筒

東が持ち持ちで、たろう・達也ともにアガリは厳しいのだが、次巡達也がドラの八筒を掴み状況が一変する。
達也は東のトイツ落とし。当然のように東家たろうが食いつくと、たろうには八筒が2枚流れて4000は4100オール。

東家たろう12巡目
四筒五筒六筒八筒八筒六索六索 ポン東東東 チー五萬四萬六萬 ツモ八筒 ドラ八筒


さらに同2本場では、たろうが小倉から2900は3500をアガリ、独壇場に。


達也も離されまいと南1局にマンガンをツモり、応戦する。

南家達也13巡目
五萬六萬七萬五筒六筒二索三索四索五索五索發發發 リーチツモ七筒 ドラ二萬 裏四索

ついに小倉にラスを押し付けられるか。しかし、周囲のその思いを打ち砕くように小倉が粘る。

南2局西家小倉7巡目
四筒五筒五筒五筒六筒六筒七筒一索三索五索六索六索六索 ツモ八筒 ドラ三索

ここで一索切りリーチ。手変わりがないに等しいので当然と言えば当然のリーチだろう。
9巡目に六索を持ってきて暗カンすると、カンドラは四索。その四索を引き当てて、大きな3000/6000。

オーラスを迎えての点棒状況は、

東家小倉  20000点
南家赤坂  10800点
西家達也  28100点
北家たろう 41100点

点差が点差なので、小倉の親は簡単に流されて終わるだろう。それぐらいの気持ちで見ていた。

南4局、7巡目に東家小倉にドラの中がトイツになったが、アガリは厳しそうだ。門前は見切り、小倉が果敢に仕掛ける。

6回戦南4局東家小倉7巡目
三萬四萬六萬六萬九筒九筒三索四索中中 ポン五筒五筒五筒 ドラ中

これでもまだリャンシャンテン。

ドラの中はトップ目の北家たろうと西家達也にあるので、まず鳴けないだろうと思っていた。
しかし、そんな思いを裏切り、トップ目たろうが9巡目中切りで、小倉がポン。九筒切り。

たろう語録の一つに、
「鳴かせるのはいいけど、自分が振り込むのは罪」と言うのがある。
ちょっと同意出来かねる部分もあるが、たろうならドラを切ってもおかしくないか、とこの言葉を思い出して納得した。

一気に場が凍りつくが、北家たろうはもちろんテンパイ、小倉はイーシャンテン。
この後、東家小倉が一萬東とツモ切りの後、手出しで打九筒

同巡、八筒を掴まされた北家たろうの手が止まる。

北家たろう14巡目。
六萬七萬四筒四筒二索三索四索四索五索五索六索六索七索 ツモ八筒 ドラ中

九筒を続けてのトイツ落としならまだしも、ツモ切りを入れての九筒

この九筒を取っておく意味はまったくなかったのだが、東家小倉の離し切りにより、八筒が打てないものとなってしまった。

カン八筒待ちから、六筒を入れての五筒八筒待ちがある。

この九筒1枚の切り方により、回らされてしまった北家たろう。
押していれば、小倉からアガリが取れたのだが、「自分が振り込むのは罪」なのだから打てないだろう。

結果、東家小倉が終盤に4000オールをツモアガる。

東家小倉17巡目
二萬三萬四萬六萬六萬三索四索 ポン中中中 ポン五筒五筒五筒 ツモ五索 ドラ中

同1本場は、東家小倉が西家達也から、2900は3200をアガリ、トップ目のたろうまで1900点差と迫る。

同2本場、点棒状況は以下の通り。
東家小倉  35200点
南家赤坂   6800点
西家達也  20900点
北家たろう 37100点

あっという間にテンパッたのが赤坂。

南家赤坂3巡目
四萬五萬六萬四筒四筒五筒六筒七索七索七索八索發發 ツモ六索 ドラ發

四筒切りでダマ。ハネマンをツモれば3着浮上なので、リーチでもいいと思ったが、北家たろうからは当たれないので、ラスを覚悟のダマ。

先刻のたろうのドラ切りの印象が残ったのかも知れない。

6巡目に六索を引くのだが、八索が場に2枚出ており、八索切りでダマ続行。

南家赤坂6巡目
四萬五萬六萬四筒五筒六筒六索六索七索七索七索發發 ドラ發

すると8巡目に東家小倉からメンピンリーチ。

6回戦南4局2本場東家小倉8巡目
二萬三萬四萬一筒一筒三筒四筒五筒五筒六筒七筒三索四索 ドラ發

これに赤坂もツモ切りリーチで追っかけるが、この待ちでは達也も差し込みは出来ず、小倉に軍配が上がる。
1300オールの2本場+リーチ棒つきで、逆にたろうを5100点離しトップに立つ。

同3本場は、一通の手変わりを見てダマにしていた北家たろうが、14巡目にピンフのみでツモ切りリーチ。

北家たろう14巡目
二萬三萬四萬四萬四萬五萬六萬七萬七萬八萬九萬三索四索 ドラ一萬

赤坂がドラの一萬、達也が無スジの五萬と当たりそうなところを抜きに行くが、一発では差し込めず。
二発目に差し込んだ達也の二索にたろう止まるが裏々条件。しかし二索五索は場に6枚なのでツモがほぼ見込めない。

仕方なしにロンするが、裏1枚までで小倉のトップ。

ここまで、小倉が6戦4勝。まだ序盤だが、小倉優勝のムードが色濃く漂う。


6回戦終了時ポイント
小倉  +269.9
たろう + 28.4
達也  △ 64.9
赤坂  △233.4

7回戦 小倉−赤坂−たろう−達也

トップ・ラスで80以上差がつく協会ルールとは言え、これ以上小倉に独走されると追いつけなくなる。
先ほどの捲られ方はひどかったが、小倉だけにはトップを取らさないという3人の結束がそろそろはっきりと現れてきたように思う。

この回まず先手を取ったのは西家たろう。

東1局西家たろう5巡目
一萬一筒一筒八筒八筒一索一索三索三索四索四索南南 ドラ八索

捨て牌に二萬六萬發白八萬と並んでいるので、すぐにアガれるかと思いきや長引き、逆に南家赤坂のリーチに一発で刺さってしまい5200の放銃。

南家赤坂12巡目
二萬三萬四萬六萬七萬八萬二筒二筒三筒四筒二索二索二索 ロン(一発)五筒 ドラ八索 裏三索

赤坂吹っ切れたのか、東3局にもマンガンをツモり、他家を引き離す。

東3局北家赤坂10巡目
二萬二萬四筒五筒六筒六索七索八索北北 ポン西西西 ツモ北 ドラ西

東4局には、南家小倉のリーチに東家達也もリーチで応戦する。

南家小倉12巡目
一萬二萬三萬七萬八萬九萬五筒五筒七筒八筒九筒五索六索 ドラ七萬

東家達也13巡目
四萬四萬七萬九萬九萬三筒三筒六筒六筒七筒七筒八筒八筒 ドラ七萬

しかし、達也の気合いのリーチは空テン。小倉がしっかりと七索をツモリ、1300/2600。

南場に入り、やっと達也らしいアガリが出る。

普通の捨て牌で、四索三索と手出しで12巡目にリーチ。

一発で二索をツモると、開けた手はチートイツ。裏ドラも乗り、ハネマン。
場には、二索が1枚、三索四索が3枚ずつなので、確実に山にいる自信があっただろう。

北家達也13巡目
九萬九萬五筒五筒六筒六筒二索五索五索東東西西 ツモ(一発)二索 ドラ七索 裏西

ここからは点棒が細かく動き、オーラスでの状況は、

東家達也  30100点
南家小倉  26100点
西家赤坂  27400点
北家たろう 16400点

オーラス、まずテンパイを入れたのが、西家赤坂。

南4局西家赤坂13巡目
六萬七萬二筒三筒四筒五筒六筒七筒二索三索四索六索六索 ドラ五萬

東家達也とは2700差。ツモか直撃、もしくは高め出アガリでトップであり、ダマを選択。
自身のポイントを考えるとトップを取らなければ話にならない。
しかし、脇から見逃してる間に、小倉が捲りトップという最悪な展開もある。

すると、同巡北家たろうがテンパってリーチ。

北家たろう13巡目
四萬五萬六萬七萬八萬九萬六筒六筒七筒八筒九筒八索九索 ドラ五萬

これで赤坂は、安めでもアガればトップとラッキーな状況になった。
しかし次巡、赤坂はたろうに無スジの四筒を持ってくると、少考し現物の二筒を抜きオリてしまった。

結果はテンパイを入れていた小倉が、五索のワンチャンスの七索をツモ切り、北家たろうに放銃。
三者の思いが実ったか、初めてのラスを引いた小倉。
それにしても・・・。
半荘終了後、赤坂の中途半端さに疑問を感じ、ちょっと訊いてみた。

「赤坂、優勝諦めたの?」

「いや、諦めてないよ」

「じゃー、トップ取りに行かないとしょうがないじゃん!四筒は小倉の現物だし、たろうに打つ分には仕方ない。
小倉にトップ取られるのが最悪の結果なんだから」

「まあこれからトップ取るから・・・」

リーグ戦後半、赤坂にやっつけられて決定戦に出られなかった人間としては、赤坂らしい麻雀を打って、いい戦いにして欲しいと願う。


7回戦終了時ポイント
小倉  +228.0
たろう + 12.8
達也  △ 14.8
赤坂  △226.0


8回戦 達也−小倉−赤坂−たろう

小倉にやっとラスを押し付けたものの、他の三者から見れば、まだ一矢報いたという感覚はないだろう。
それくらい、小倉のリードは広い。
さらに小倉にラスを重ねること、それが当面の三者の目標になる。


東1局、7回戦でトップを取り、かろうじて詰め寄った達也が先制リーチ。

東家達也5巡目
一筒一筒三筒四筒五筒七筒八筒九筒四索五索六索六索七索 ドラ九索

8巡目、南家小倉も親リーに怯まず、現物待ちで追っかける。
小倉には、前回ラスを引いたことによる気後れとか、対親リーチに対するひよりというものが一切ない。まったく感心させられる。

このリーチ対決は、達也が四萬を掴み、裏も乗ってマンガンの放銃。

南家小倉12巡目
一萬二萬三萬五萬六萬二筒二筒七筒八筒九筒七索八索九索 ロン四萬 ドラ九索 裏六萬

これには別の結末を迎える可能性があった。
北家たろうが6巡目にして十分形のイーシャンテン。ツモ切りが続いた後引いたのが五筒

北家たろう10巡目
七萬八萬九萬二筒三筒四筒五筒六筒四索六索七索八索九索 ツモ五筒 ドラ九索

六筒は2軒リーチに危険牌で、仕方なく今通ったばかりの四索切りとすると、次巡のツモは五索
押していれば一発ツモでマンガンだったが、2軒リーチを受けては、たろうも厳しかったか。


東2局は、もうトップを取らなければ始まらない赤坂が、11巡目に会心のリーチ。安めながら裏が乗り、2000/4000で小倉に親かぶりさせる。

南家赤坂14巡目
五萬六萬四筒五筒六筒一索二索三索四索五索六索九索九索 ツモ七萬 ドラ六萬 裏四索

赤坂、少しは目が覚めてくれたか?

東3局、西家達也が最初のツモで9種となり国士を狙う。

これがまったく入らず、中盤からブラフ気味に余らせる。
達也は国士のブラフは昨年の決定戦でもやったのだが、4枚見えている牌がないだけに、万が一を考えると他家も困る。
特に決定戦では、9分9厘通るだろうと思っても、打ったら恥ずかしいとか、致命打になるということが頭に浮かび、中々勝負出来ない。
そこまで考えてのブラフだから、いい意味で達也はいやらしい打ち手ではある。

東家赤坂、15巡目にラス牌の九筒を引いて、次巡五筒を引くが、九筒が打てずにツモ切り。

東家赤坂16巡目
六萬七萬七萬七萬八萬五筒六筒六筒七筒九筒二索三索四索 ツモ五筒 ドラ西

同じく北家小倉、12巡目にラス牌の北を引いて引っ張っていたが、16巡目に長考。

北家小倉16巡目
二萬三萬四萬四萬四筒五筒六筒八筒八筒二索三索四索北 ツモ三萬 ドラ西

もちろんラス牌の北を切るかどうかだが、小倉の選択は、達也を立てて八筒切り。
これに赤坂が食いつき、場に九筒が4枚見える。
これで小倉も北を切るがテンパイを取れず。東家赤坂と南家たろうの二人テンパイ。


続く同一本場は、その達也が8巡目にドラの九索を切ってリーチ。

            ↓    ↓   ↓
捨て牌は、八筒二筒三筒四筒六萬五索二萬九索 (↓はツモ切り)

と気味が悪い。普通に考えれば、達也得意のチートイツのような河。

安全そうな六筒を東家赤坂がツモ切ると、「ロン」の声。
何のことはないノミ手だが、これが裏3でマンガンに。

西家達也10巡目
二萬三萬四萬六筒六筒四索五索六索南南南北北 ドラ九索 裏六筒

トップからラスに点棒が動き、混戦になった。


南場に入り、微差のトップ争いから抜け出したのは、ここまで静かだった南家小倉。
11巡目ホンイツテンパイから即ツモ。1300/2600。

南1局南家小倉14巡目
一索一索三索三索三索五索六索七索九索九索 ポン發發發 ツモ一索 ドラ七萬

南2局には2着目の赤坂が、再度東家小倉に親かぶりをさせようと、8巡目に勝負リーチが入るのだが、これがあっさり流局。

南家赤坂8巡目
五萬五萬七萬八萬九萬五筒六筒七筒八筒九筒七索八索九索 ドラ五索

この流局で親が流れ、南3局1本場。先手を取ったのは北家小倉。7巡目白ポンの後、
9巡目にチーを入れてテンパイ。

北家小倉9巡目
一筒一筒二筒三筒四筒九筒九筒 チー九筒七筒八筒 ポン白白白 ドラ二索九萬

この仕掛けを見て、南家たろうがツモ切りリーチと行く。
小倉からすれば、西家達也から暗カンが入っているにも関わらずのたろうツモ切りリーチは、愚形で大したことがないと読んだかも知れない。
実際にはその通りだが、小倉真っ向勝負で五索ツモ切りの後、ドラの二索で放銃となる。
ここは、たろうツモ切りの間に通った九筒のトイツ落としでも良かったか。

南家たろう12巡目
三萬四萬五萬四筒五筒六筒一索三索六索六索發發發 ロン二索 ドラ二索九萬 裏三筒三筒

小倉からたろうへ5200は5500の放銃で再び混戦に。

オーラスを迎えての点棒状況は以下の通り。

東家たろう 26100点
南家達也  19800点
西家小倉  27200点
北家赤坂  26900点

この局に本日一番のミラクルが起こる。

トップ争いから一人離された、南家達也の配牌は以下の通り。

南4局南家達也1巡目
一萬六萬七萬九萬九萬一筒一筒六筒七筒三索七索七索八索 ドラ北

これが6巡目に確定三色のテンパイ。即リーチ。

南家達也6巡目
六萬七萬八萬九萬九萬一筒一筒六筒七筒八筒六索七索八索 ドラ北

ツモれば文句なくトップだが、西家小倉以外からアガった場合、裏次第でトップになるが、
裏が乗らなかった場合、小倉トップ・達也3着という最悪の並びになる。

そんな悩みもあったが、現物が切れた西家小倉からスジを追って一筒が飛び出す。

そして、裏ドラは・・・七索

達也にとっては、自分がトップ、小倉ラスという最高の形だ。

小倉で決まりだという会場内の雰囲気が、まだまだ一波乱起こるという空気に変わった瞬間であった。

8回戦終了時ポイント
小倉  +187.2
達也  + 33.0
たろう △  1.1
赤坂  △219.1


9回戦 小倉−達也−赤坂−たろう

一人走っていた小倉がまさかの2連続で捲られラス。
しかし、小倉は常に点棒を持っていて、ラスを押し付けるのも三者は一苦労といった様子である。
小倉がこのまま落ちるか、追う者の息が切れるか。


東1局、起家スタートの小倉、2ラスで足が止まるどころか、8巡目に先制リーチ。

東家小倉8巡目
六萬六萬四筒五筒六筒二索三索五索六索七索七索八索九索 ドラ一索

これを追って、チャンタ・三色を狙って進めていた、南家達也が親に喧嘩を売って追っかけリーチ。

南家達也11巡目
六萬七萬八萬七筒八筒九筒一索二索三索七索九索白白 ドラ一索

この勝負は達也が安めの四索を掴み放銃。裏ドラは何と小倉に2枚の七索で12000のアガリ。

達也としては、8回戦でオーラスで直撃出来た勢いを買ったのか、小倉がよくやる愚形リーチに惑わされたのかはわからないが、
出来そこないの手で親リーチに勝負では、やはり分が悪かった。

東2局には南家赤坂が7巡目までに3つ仕掛けて流しに行く。

南家赤坂7巡目
七萬八萬二索二索 ポン六筒六筒六筒 チー三筒二筒四筒 ポン發發發 ドラ七索

すると、またもやリーチは北家小倉。点棒を持ったからと手を休めない。ドラ切りで即リーチと行く。
ここでは、ドラ固定で一旦五索を切って、ピンズの伸びに期待するのもあるかなと思った。
しかし、小倉の打ち方からすれば即リーの一手だろう。

北家小倉8巡目
三筒三筒四筒六筒四索五索五索六索七索七索北北北 ツモ五筒 ドラ七索

これに対し、4センチの赤坂は目をつぶってツモ切りするのみ。山にいそうな六萬九萬がまったく現れない。

達也は13巡目に追いつき、先行小倉の現物につきダマを選択する。
しかし、次巡、六萬を引き少考し、七萬切りリーチと出る。

東家達也13巡目
四萬五萬六萬六萬七萬一筒二筒三筒一索二索三索四索四索 ツモ六萬

東家達也、一発目のツモに力が入る。しかし、一発目にツモったのは三索
達也、力なく河に置き、小倉に放銃。

東1局に続き、裏が乗って8000。

ズブズブの達也、東3局にもソウズのメンホンイーシャンテンから、たろうのホンイツに8000を放銃し、ついにハコ下に。

東3局南家たろう12巡目
四筒五筒六筒南中中中 ポン白白白 ポン二筒二筒二筒 ロン南

「点棒を貸して下さい」
達也の苦渋の声が響く。

東4局、その達也にアガって下さいと言わんばかりの配牌がくる。

北家達也1巡目
四萬一筒二筒三筒五筒九筒九筒東南發發中中 ツモ發 ドラ二筒

2巡目に中を仕掛け、すでにイーシャンテン。

これに待ったをかけたのが東家たろう。6巡目に本手のリーチ。

東家たろう6巡目
七萬八萬九萬七筒九筒四索四索七索八索九索西西西 ドラ二筒

北家達也も9巡目に四筒を引き入れテンパイするが、たろうの現物で張っていた赤坂が、八筒を掴み放銃。
裏は乗らず、7700。

達也からすれば、この配牌がアガれないのはきついだろう。

しかし、迎えた南2局1本場。ハコ割れの東家達也、しぶとく4巡目にドラ3のリーチ。ほどなくツモリ、4000オールの1本場。

東家達也9巡目
二萬三萬四萬四萬四萬九萬九萬六筒七筒八筒九筒九筒九筒 ツモ四萬 ドラ九筒 裏白

簡単にマンガンをアガッた東家達也。同2本場でも配牌でドラが2枚のチャンス手が来る。

南2局2本場東家達也5巡目
四萬四萬五萬五萬五萬六萬三筒六筒七筒六索六索西西 ツモ四索 ドラ四萬

チャンス手なだけに仕掛けての5800では寂しい。ここで東家達也は三筒と切る。
二度受けになる可能性があるのでもっともそうな切りだが、これが裏目に出る。

この後、二筒四筒とツモ切って、やっとツモ五萬

11巡目に西家たろうがツモ切った八筒を北家小倉がチーすることにより、南家たろうに八筒が流れたので、
西家たろうから出アガリもしくはツモアガリとなっていた。

結果論でアガリ逃しであるが、三筒を切った時に西のトイツ落としで、いざという時に動ける体制にしておくのが、
点棒がない親で最善の策ではないか?

結局、五萬をツモってイーシャンテンになった後、8巡連続ツモ切り。
達也の反撃もここまでで、結局しっかりとトップ目の北家小倉が1000は1600で流した。


オーラスの点棒状況

東家たろう 31800点
南家小倉  39800点
西家達也  12700点
北家赤坂  15700点

親のたろうがトップの小倉に8000点差と迫っているので、西家達也、北家赤坂の2者は競っているとはいえ安い手では流したくないだろう。
しかし、達也の立場なら3着に上がる場合はアガらないわけにもいかない。

南4局、まずはたろうが3巡目に露骨にソウズを仕掛ける。上家から下ろしてもらえることも想定しているだろう。

東家たろう3巡目
三萬二索六索七索九索南南北發中 ポン一索一索一索 ドラ白

最初のツモでドラの白が暗刻になったのが、北家赤坂。これなら南家小倉から直撃出来る。
11巡目にホンイツに仕上げ、地獄単騎だがハネマンのテンパイ。

北家赤坂
北白白白 ポン八筒八筒八筒 チー七筒五筒六筒 チー二筒一筒三筒 ドラ白

トップ目の小倉から出ても自身は3着のままだが、小倉のトップを潰すことはできる。

しかし、実はテンパイ一番乗りは西家達也であった。5巡目で七萬単騎のテンパイだが6巡目に四索を引いて八索切りで崩す。

西家達也6巡目
三萬四萬五萬七萬五筒六筒七筒三索四索五索六索七索八索 ツモ四索 ドラ白

次巡八萬ツモもテンパイ取らずのツモ切り。10巡目にさらに四索を引いてテンパイを取り、12巡目にさらに四索を引き暗カン。

西家達也12巡目
三萬四萬五萬七萬五筒六筒七筒五索六索七索 カン裏四索四索裏 ドラ白 カンドラ南

手変わりしないまま、12巡目に北家赤坂から出た七萬で渋々アガリ、1600の直撃で3着終了。
さすがに赤坂もテンパイであるから、致し方なし。


9回戦終了時ポイント
小倉  +247.9
たろう + 10.7
達也  +  7.3
赤坂  △265.0

                     

10回戦 小倉−赤坂−達也−たろう

ラスラスの後、すぐにこうしてトップを取り返す。小倉はホントにポイントを減らさない。

対照的に一人マイナスの赤坂。
「悪いことはしてないんだけど、手が入らない」
初日から対局が終わる度にぼやいていた。
しかし、後ろから見ていると手順ミスや局にマッチしない手牌進行が目立つ。

東1局南家赤坂4巡目
一萬一萬六萬六萬七萬八萬八萬一索二索三索四索五索南 ツモ南 ドラ三萬

七萬が入ればメンピンイーペーコーのイーシャンテン。南はたまたま残しておいたものだろう。ここに1枚切れの南をツモ。

テンパッたらリーチに行くと決めていたのだろう。南をツモ切り。

絶対とは言わないが、親は当面の敵小倉。南を叩いて流しに行く意識が必要だろう。
場に九萬を切ってあるが、私なら一萬南を叩いても雀頭は簡単に出来る。

嫌な予感が的中する。6巡目、7巡目と続けてドラの三萬を引く。

南家赤坂6巡目
一萬一萬三萬六萬六萬七萬八萬八萬一索二索三索四索五索 ツモ三萬 ドラ三萬

仕掛けの利く南を残しておけば、六萬八萬と払うタイミングがあるのだが、

場に1枚切れの一萬とドラの三萬では、ここで一萬のトイツ落としをするより他がない。

結果、12巡目に暗刻になった三萬でテンパらず、当然13巡目に他家がツモ切った南も払ってあるため鳴けず。
終盤に3軒リーチに挟まれ、中抜きのオリに。

東家小倉14巡目
五萬五萬三筒三筒六筒六筒七筒七筒二索七索七索九索九索 ドラ三萬

北家たろう14巡目
四萬五萬一筒一筒三筒四筒五筒七筒八筒九筒二索三索四索 ドラ三萬

西家達也16巡目
三萬四萬五萬六萬七萬四筒五筒六筒三索三索六索七索八索 ドラ三萬

結果論と言えばそうかも知れないが、12巡目にテンパっていれば、たろうの13巡目と小倉のリーチ後15巡目に六索がツモ切られている。

10回戦東1局南家赤坂12巡目
三萬三萬三萬六萬七萬八萬一索二索三索四索五索南南 ドラ三萬

マンガンをアガれたはずが、3人テンパイに一人中抜き。赤坂の心境たるや。

3人リーチの結末は、3メンチャンの西家達也の待ちが強く、北家たろうから一発で出アガリ。裏が乗ってハネマンの好スタート。

西家達也16巡目
三萬四萬五萬六萬七萬四筒五筒六筒三索三索六索七索八索 ロン(一発)二萬 ドラ三萬 裏四筒


東2局も南家達也と西家たろうのリーチがぶつかる。

南家達也12巡目
四萬四萬四萬五萬五筒六筒七筒七筒八筒九筒七索七索七索 ドラ七筒

西家たろう12巡目
六萬七萬八萬二筒二筒三筒三筒三筒三索三索四索四索五索 ドラ七筒

ここも3メンチャンの達也が五萬をツモり2000/4000で他を引き離す。

全然テンパイの入らない赤坂だったが、東3局では手なりで5巡目にテンパイ即リーチ。
達也がツモ切った白にロンで裏が乗り、5200。

北家赤坂7巡目
三萬三萬五萬六萬七萬五筒六筒七筒三索四索五索白白 ロン白 ドラ中 裏六萬


続く東4局では、北家達也が8種からダメ元で国士を進める。8巡目で手の内には中張牌がまだ3枚。
東家たろうは10巡目にテンパイしてリーチ。

東家たろう10巡目
三萬四萬七萬八萬九萬五筒五筒五筒二索三索四索六索六索 ドラ中

何のことはないノミ手のリーチだが、何とこの親リーチに北家達也が、六筒四筒と押す。
今度ばかりはさすがにブラフではない。

達也の手を見ると、3巡連続で有効牌を引いており、九筒待ちの国士テンパイ。

北家達也11巡目
一萬九萬一筒一索九索東南西北白發中 ドラ中

確実に山に2枚眠ってそうな、何ともアガれそうな国士。小倉から出るようなことがあればかなりポイントを縮めることが出来る。

そして13巡目の小倉の手出し牌に、「ロン!」の声が。

「・・・2000」

手牌を倒したのはたろうであった。小倉はワンチャンスで二萬の打ち込みである。
達也の国士は実らず。

最終戦になりギャラリーも増えている。漫画家の片山まさゆき先生も熱心にたろうの手牌進行をご覧になっている。

南1局北家たろう6巡目
四索四索六索七索七索八索八索八索九索九索九索西西 ドラ五萬

四暗刻まである大物手。
5巡目にドラを切った以外は、特に目立たない捨て牌。
この五萬に西家達也からポンの声があったが、これはかなり遠い仕掛け。

ドラポンが入った後、8巡目に東家小倉が七索をツモ切るが、伝説の四暗刻男は動かない。
七索をスルーした手前、同巡に西家達也がツモ切った西にも反応しない。

5巡ツモ切りが続いて、手出しの打八索が入った。

すると14巡目赤坂からリーチ。

10回戦南1局南家赤坂14巡目
六萬七萬八萬四筒四筒四筒五筒五筒二索三索四索五索六索 ドラ五萬

このリーチを受け、たろうが牌を右端に置いて長考する。

そして白をツモ切りリーチ。2巡後に白を持ってくるのが嫌な感じだが、終局間際にツモ、3000/6000。

北家たろう18巡目
四索四索六索六索七索七索八索八索九索九索九索西西 ツモ西 ドラ五萬 裏七筒

「字牌は枯れていたんですけど、白だけは地獄で悩むなーと考えていたところに引いちゃったんですよ。
結局、待ちの多さにしちゃいましたけど」

先に白でもアガれたのだが、実は赤坂がまたもやアガリを逃している。
11巡目に七萬を引き下のイーシャンテンになる。

南家赤坂11巡目
四萬六萬六萬八萬四筒四筒五筒五筒五筒二索三索五索六索 ツモ七萬 ドラ五萬

ドラの五萬がポンされているので打六萬

この時点で一索が西家達也の捨て牌に3枚、北家たろうの捨て牌に1枚捨ててあり空。

次巡三萬ツモでツモ切り。14巡目にツモ四索四萬切りの、実質四索七索待ちの3メンチャンでリーチをかけるが、

一発目はツモ二萬。本来ならマンガンをツモっている。

当然、麻雀は一人でやってるものではない。
たろうの捨て牌があまり偏ってないとはいえ、テンパっていれば確かにソウズは危ない。

ドラをポンしている達也には二索は通るが三索は当たるかも知れない。

しかし、しかしである。
このポイント状況で、安全ばかり追求しているわけにはいかない。
普段の赤坂の麻雀は、もっと気持ちが良い。打てば打ったでいいし、ストレートにアガリを狙うのが彼の持ち味のはずである。
ここまでの赤坂を見ていると、まったくそれが生かされていないように感じた。


小倉がラス目で迎えた南2局は、リーチをかけた東家赤坂から北家小倉がホンイツ・ドラ1の5200を討ち取る。

北家小倉10巡目
一索一索一索二索三索四索五索六索八索八索 ポン東東東 ロン七索 ドラ六索

赤坂、牌運にも恵まれない。

次の南3局には、再度達也とたろうの手がぶつかった。
先行したのは東家達也。ドラ入りの3メンチャンで自信満々のリーチ。

南3局東家達也7巡目
一萬一萬六萬七萬八萬四筒五筒六筒四索五索六索七索八索 ドラ六索

これに追いついたのが南家たろう。
同巡カン五索のテンパイから9巡目に七索を引き、ドラまたぎで暗刻スジの四索を切って勝負のリーチ。

南家たろう7巡目
二萬三萬四萬五萬六萬七萬五筒六筒七筒六索七索七索七索 ドラ六索

この勝負はたろうからすれば、勝ったと思ったのではないか?
しかし、無常にも一発目のツモは三索で東家達也に放銃。裏ドラも六索で12000。

「達也のリーチにことごとく負けた」
という、今日のたろうのコメントにも表れた一局だろう。

達也が50000点オーバーとなり、ダントツの地位を築く。

同1本場。達也にピンズの一色手。5巡目にドラの五萬を切ると、西家小倉がポン。
手バラかなと思いながら小倉の手を見ると、案の定。いやそれ以上か?

南3局1本場西家小倉5巡目
四萬八萬四筒六筒七筒七筒二索四索七索八索 ポン五萬五萬五萬 ドラ五萬

これを咎めるように、2着小倉まで8800点差の3着目、赤坂が6巡目にリーチ。

北家赤坂6巡目
一萬二萬三萬二筒二筒四筒五筒六筒一索一索二索二索三索 ドラ五萬

そして、東家達也も8巡目にテンパイし、慎重に闇テン。
タンヤオ仕掛けの小倉から討ち取れるかも知れない。

東家達也8巡目
一筒二筒三筒四筒五筒六筒八筒八筒八筒北北白白 ドラ五萬

この時点で南家たろうが白を1枚持っているだけで、アガリ牌は場に3枚生きていた。

たろうが白をトイツにして、残りは北が山に2枚。

そして、11巡目に四萬を重ねてトイツにしていた西家小倉が、リーチ者の北家赤坂から四萬をポンすると、

本来赤坂に流れていたはずの北を小倉が終盤食い取る。

さすがに達也と北家の赤坂に打てないのでギブアップ。
さらに小倉にもう1枚の北が流れて流局。

流局後の同3本場では、西家小倉が6400の手を達也からしっかりとダマで討ち取り、2着が安泰に。

西家小倉14巡目
三萬三萬六筒七筒九筒九筒九筒六索七索八索西西西 ロン五筒 ドラ三萬


オーラスでの点棒状況は以下の通り

東家たろう  8000点
南家小倉  28800点
西家赤坂  14700点
北家達也  48500点

南4局、ラス目の東家たろうがテンパイ連荘で粘るが、2本場で北家達也が流し、2日目が終了。

南4局2本場北家達也12巡目
四萬五萬六萬七萬八萬二筒三筒四筒四索五索六索八索八索 ツモ九萬 ドラ西


10回戦終了時ポイント
小倉  +254.7
達也  + 77.4
たろう △ 38.7
赤坂  △293.4


前半の2日間が終了し、小倉の安定感が目立った。
小倉は愚形リーチのイメージが強いが、仕掛ける時はホンイツなどの手役を作って打点が高い。
小倉はすでに狙われる立場となっているが、簡単には崩れないだろう。

トータル2位の達也は、初日こそ「らしさ」が出なかったが、2日目を見る限りでは十分チャンスがある。

たろうは、小倉にドラを鳴かせてトップを捲られた半荘が痛すぎ。これが最終的に響いてくると思うが、常にトップを狙う姿勢には可能性を感じる。

赤坂は、2日間通して、行きすぎたり、逆に狭く受けすぎたりバランスが良くなかった。トップの小倉とは550ポイント差。
10回戦で最低でも7トップを取らなければダメだろう。
開き直って自分の麻雀が打ち切れれば、決定戦も盛り上がる。

残るは13日、14日の計10半荘である。
これからの4人の好勝負に期待したい。

文:阿賀 寿直

1日目観戦記|2日目観戦記|3日目観戦記最終日観戦記

▲このページトップへ

 

当サイト掲載の記事、写真、イラスト等(npmのロゴ)の無断掲載を禁止します。(c) 日本プロ麻雀協会. ALL Rights Reserved. 管理メニュー