トップページ
日本プロ麻雀協会について
日本プロ麻雀協会 競技規定
タイトル戦/公式戦情報
チャンピオンロード
関西協会プロアマシリーズ
過去の観戦記
協会スケジュール
対局会場 案内
協会員名簿

や・ら・わ
日本プロ麻雀協会 プロテスト
協会チャンネル
ゲスト/メディア情報
協会員ブログ
日本プロ麻雀協会 麻雀教室
お問い合わせ
ゲスト/麻雀教室 の依頼
日本プロ麻雀協会公式HP プライバシーポリシーお問い合わせよくあるご質問リンクサイトマップ

【最終ポイント結果】

順位
選手名
TOTAL
1日目
2日目
最終日
1
福田 聡
221.5
121.6
-0.9
100.8
2
吉田 基成
133.7
7.6
3.3
122.8
3
宮崎 信一
-129.4
-85.5
23.3
-67.2
4
山村 峰巨
-228.8
-44.7
-27.7
-156.4

3月1日に終了した雀竜位決定戦ですが、観戦記者の都合により現在まで観戦記がアップされていませんでした。
対局者ならびにファンの皆様に多大なる迷惑をおかけしたことを、心よりお詫び申し上げます。

今回急遽、観戦記者を変更してこの観戦記を制作いたしました。
従いまして、今回の遅延と内海プロは無関係であります。

第7期雀竜位決定戦観戦記

1日目観戦記最終日観戦記

2日目

勝負の要の天王山。選手たちは何を思うだろうか。

去年、自分がその場所にいたときのことを、思い返してみた。

真っ白で、何も思い出せなかった。
こんなもんだろうな、決勝なんて。

気づいたら終わっていた。
そこには勝者と敗者しかいない。
自分の麻雀に吐きそうだった。逃げ出しそうだった。

決勝の舞台なんて華やかに見えるが、
その中では自分の不甲斐なさに戸惑い、震える弱い自分がいるのだ。

闘い続ける彼ら。
私はその苦しみが分かる。

レース、2日目。


6回戦 山村・福田・吉田・宮崎

何かが始まる前は、心拍数が上がる。
『走り出してしまえば大丈夫』
外で見ているから言える言葉であろうか。

一人、スタートを切った者がいた。
一歩は短く、足音は小さくても、確実に確実に。

一萬一萬三萬四萬四筒五筒六筒七筒八筒九筒七索八索九索 リーチ ロン五萬 ドラ九索 裏東

四萬五萬六萬九萬九萬九萬二筒三筒四筒五筒五筒六索七索 リーチ ツモ八索 ドラ二萬 裏三萬

一萬二萬三萬六筒七筒東東 ツモ八筒 チー二索横三索四索 ポン南南南横 ドラ發

四萬四萬五萬六萬七萬九萬九萬九萬九筒九筒 ツモ四萬 ポン南横南南 ドラ七索

三萬四萬二筒二筒三筒四筒五筒三索四索五索九索九索九索 ロン五萬 ドラ五萬

実に五度のアガリ。
走り抜けたのは宮崎、その人だった。
1日目から内容は良く、そのまま状態を維持しているようだ。
これで、四者がそれぞれトップを獲ったことになる。

レースはまだ折り返し地点を過ぎない。遠く長く、続く戦い。
明日の最終日まで伸びた目線、そのままであって欲しい。

6回戦終了時 福田+132.4 吉田△14.0 宮崎△29.9 山村△90.5


7回戦 吉田・山村・宮崎・福田 

「6400!!」
「2000・4000!!」

開始早々、平素大人しい福田の元気な声がこだまする。
調子の良さの現われであろう。
門前で手が入った時の和了率が、異常に高い。
アガれる手はアガりへ、降りる手は降りへ。
単純なことではあるが、福田はうまくそれぞれを捉えている。

東3局ドラ九筒

それに待ったをかけたのは、山村。
福田の先制立直に対し、メンホン模様から中を重ねての立直。

一筒二筒三筒五筒五筒五筒五索五索北北北中中 ロン中 ドラ九筒南 裏二萬八萬

福田の中を一発で捉えて8000。これ以上離されるわけにはいかない。

その後も二人の攻防は続く。


南3局ドラ四萬

山村にテンパイが入り、そこからの選択。

三萬四萬四萬五萬五萬六萬二筒二筒五筒六筒七筒二索四索 ツモ二筒 ドラ四萬

この戦い初めて、牌が山村の期待通りに動いたのではないだろうか。
単騎に替えた瞬間、すぐにその牌はいた。

三萬四萬四萬五萬五萬六萬二筒二筒二筒五筒六筒七筒二索 ツモ二索 ドラ四萬

このアガりで、山村31300、福田31200となった。


南4局ドラ二筒

ところがオーラス、親番の福田に与えられた配牌はこう。

一萬一萬三萬四萬五萬六萬七萬九萬九萬七筒三索南北北 ドラ二筒

マンズと字牌で12牌。
瞬く間に、山村を軽く抜き去った。

一萬一萬三萬四萬五萬六萬七萬北北北 ポン九萬九萬九萬横 ロン八萬 ドラ二筒

南4局1本場ドラ一筒

最初のテンパイはまたしても福田。

四筒四筒五索五索九索九索南南西西白白發 ドラ一筒

七対子のみではあるが、立直は打たない。
福田はこのトップ目から、わざわざ土俵に下りるようなことはしない。

山村も好配牌を得たのだが、なかなかテンパイしない。

そこに突如現れたのが、吉田だった。
配牌は見るも無残。
だが丁寧に牌を重ねていき、一つ晒してこの大物手。

六萬六萬一筒一筒一筒北北發發發 ポン六索六索横六索 ドラ一筒

出ても跳満、ツモればラス目から一気捲り。渾身のテンパイだ。
北は1枚切れ。マンズも場に安く、福田からの出アガりも大いに望める手。

しかし、それを知ってか知らずか、ツモアガったのはクイタンの宮崎。
元よりラスから3着への仕掛けである。

展開も福田に味方した。
麻雀にも風向きというものがあるのならば、『福田、追い風』そう言わざるを得ない。

7回戦終了時 福田+186.4 宮崎△51.0 吉田△57.6 山村△79.8


8回戦 宮崎・福田・吉田・山村

福田が独走態勢に入った。
2着の宮崎でさえ200ポイント以上離されている。
ここはなんとしてもラスを福田に押し付けたい。

福田討伐に名乗りを上げたのは吉田。

東3局

親番で挨拶代わりに4000オール。

一萬二萬三萬五萬六萬七筒八筒九筒一索一索東東東 リーチ ツモ四萬 ドラ七萬 裏八萬

続く1本場ドラ三萬

場の空気が重い。麻雀は相手の意思が伝わってくることがある。
そこが対人ゲームの面白いところだ。
場を支配しているのは吉田の捨て牌。
この時、私はちょうど対面から見ていたのだが観戦メモにこうある。
『吉田、入った』

吉田捨て牌

一筒北六索四索二索九筒
二索北四索白四萬

序盤ソーズの六索四索二索二索は、すべて手出し。場に高いマンズを余らせ、打四萬
そんなことよりも雰囲気が尋常じゃなかった。

その静寂が、ふいに破られた。

「立直!」

福田の口から発声された。
正直、驚いた。
ここまで堅く堅く打ってきた福田。
トータルポイントも鑑みて、ここは我慢じゃないのか。

そこにもう一人の声が会場に響く。

「――立直」

もちろん、吉田の声だ。

吉田は前巡からテンパイが入っており、四萬は待ち替え。
アッ、とした福田の表情がそこにはあった。
決勝の緊迫した舞台が、冷静な判断を失わせるのか。

福田の誘発したタイミング。
一発目に吉田は東を引き寄せた。

四萬五萬六萬六萬六萬七萬八萬九萬東東中中中 ツモ東 ドラ三萬

立直によって8000オール。
勝負局のもたらす独特の重さと、それが一気に爆発するさまが印象的な一局であった。

5本場まで積み、吉田の持ち点は7万点を超える。
あとは、どうやって福田にラスを押し付けるかだ。

そうなると、ラス目の山村に頑張ってもらいたい。
山村、一度は箱を割るものの盛り返し、福田と肩を並べる位置に来た。

南4局

親番の山村、なんとかクズ手をまとめ上げ500オール。
ラス目福田との差を2100とする。

南4局1本場ドラ九索

福田は2000点以上の手でラス抜け。他3人の願いはこのままラスを福田にすること。

まず、山村が仕掛けて中のみながらテンパイ。
差を広げて連荘にかけたいところだ。

が、福田が白のポンテンを入れる。

七萬八萬九萬四筒四筒七筒八筒九筒七索九索 ポン白白白横 ドラ九索

三色がついて3900。幸い、この段階で待ち牌は山に1枚。

宮崎もこれに参戦。トップを狙ってリーチ。

しかし――。

この人は、選ばれているのだろうか。誰しもが思ったに違いない。
二人のテンパイをかわし、手元に八索を手繰り寄せたのは福田だった。

いつのまにか福田中心に事が進んでいた。
まだ半ば、もう半ばなのか?

8回戦終了時 福田+155.7 吉田+9.6 宮崎△31.5 山村△135.8


9回戦 山村・吉田・宮崎・福田

かと思えば、あんなにラスを引かせることが難しかった福田が簡単に沈んでしまうのも、麻雀。

『あと一牌、一牌あれば』

これは、福田の心の声。
言葉にはしていないが、そう漏れ聞こえてきそうだった。

南1局ドラ九索

13巡目、福田の手牌

三萬三萬三萬四萬四萬五萬六萬八萬九萬一筒四筒二索五索 ツモ六萬 ドラ九索

宮崎の立直に対して、手詰まりを起こす。
長考の末、打九萬
3枚切れの七萬を頼りに切り出すも、宮崎が手を倒す。
たかだか3900点ではあるが、これが致命傷になった。

この半荘は、最高打点が、吉田の1300・2600。
決勝の熱さを緩和させるように、淡々と、ゆっくりと局が流れた。

何にせよ、抗いようのない展開で、静かに福田にラスを押し付けたのは大きい。
神様も、まだ決めかねているのだろう。

9回戦終了時 福田+109.6 吉田+65.9 宮崎△52.1 山村△125.4


10回戦 吉田・宮崎・福田・山村

とうとう2日目も最終半荘。
なんとか福田にラスをやったものの、またトップを獲られては意味がない。

福田が深い呼吸をした。
不安を振り払うように。

戦っているのは、逃げる側も同じだ。

流局を二局はさみ、東2局2本場。

何度めの一発ツモだろうか。
ツモの声に耳を塞ぎたくなる。

一萬二萬三萬六萬六萬四筒五筒六筒七筒八筒五索六索七索 ツモ三筒 ドラ七筒

またしても福田が先制する。衰える様子がない。
むしろ力は増しているようにみえた。

その福田だが、それから珍しく4連続放銃を見せる。
全て、テンパイや好形からの打ち込みではあるのだが。
そりゃそうだ、なんでもかんでもうまくいってもらっては困る。

しかし、一度はラス目に落ちた福田だが、
七対子ドラドラ、親のメンピンドラ1と立て続けにアガり、またトップに返り咲いてしまった。
舞台で一人舞い踊っている。主役であることは間違いない。

困ったのは、それまでトップ目にいた山村。
トータルでも大きくマイナスし、このままでは最終日を前に目が消えてしまいかねない。

南3局1本場ドラ發

山村に早いテンパイが入り700・1300ながらアガりを手にする。

三萬三萬四萬五萬六萬七萬八萬九萬二筒三筒四筒六索七索 リーチ ツモ八索 ドラ發

なんとかトップ目でオーラスを迎えることとなった。

南4局ドラ二筒

山村34000
吉田6000
宮崎27900
福田32100

山村は、親番なのでアガり続けるか、福田との二人ノーテンで終えるか。
福田は、400・700または2000点以上の出アガリ。
宮崎は、1300・2600または8000点以上アガれば二人を捲る。
吉田は、ラスが濃厚なので福田の着順を上げないアガりが必須となる。

こうみても条件が簡単なのは福田、またトップを掻っ攫っていくのか。

配牌を取り出す、全員が一日の終わりに相応しい好配牌を手にする。

先手を取ったのは宮崎、立直と出る。

四萬四萬三筒四筒五筒六筒七筒三索四索四索五索五索六索 ドラ二筒

ドラの出アガりはOK。ツモは全て条件を満たす。

立直を受けた山村。

三萬一索二索二索三索三索五索六索七索八索九索九索九索 ツモ二筒 ドラ二筒

いつの間にか手は大きく育っていた。
しかし、ここで当たり牌を引かされては、迂回するしかない。打八索

こうなると福田は、テンパイさえすれば逆転も可能。
山村に圧をかける意味も込めて手を進める。

六萬六萬一筒一筒四筒四索六索南南南 チー四索横五索六索 ドラ二筒

すると山村にドラが舞い込む。

三萬二筒一索二索二索三索三索五索六索七索九索九索九索 ツモ五筒

切り出す三萬は無筋。
しかしながら福田に手を開けられてはトップを捲られてしまう。
苦渋の選択だが三萬を切る。
一索が純カラ、かつ放銃だけはできないので、ダマに構える。
『このままであれ、このままであってくれ』
が、残りツモ2回のところで山村はまた当たり牌の五筒を引く。

二筒二筒一索二索二索三索三索五索六索七索九索九索九索 ツモ五筒

ここまで来るとほぼ待ちが限定され、さすがに打ち切れない。
だが降りていると福田に思われては困るので、
完全には通ってはないがイーシャンテンに受ける九索を抜く。

宮崎は引けないでいる。
福田、最後のツモもテンパイすることが出来なかった。
だが、ノーテンの気配は出さないでおきたい。
山村同様に、強めに四索を切り出す。
宮崎の現物だが、山村には通っていない。

それに困ったのが途中から静観していた吉田。
福田が降りているかどうか、分からないのである。

ここで福田がトップを獲る可能性は断っておきたい。
二筒三索、切る牌は二つに絞られた。
二筒を切れば、トップは宮崎。
このまま終われば実は山村のトップで何事もなく終わるのだが、
そんなことは知る由もない。

選んだのは三索
宮崎は、最後のツモも空振りに終わる。

山村、なんとか首の皮一枚で最終日につなぐことができた。

ただ一牌を切るのにも多くの理由や条件が加えられていく麻雀。
その組み合わせは膨大で、人生という時間の中では極めることは困難である。
ただ、そんな中でも光る何かを求めて麻雀打ちは今も打ち続ける。
四者の輝きは衰えを知らず、残すは最終日5半荘となった。

 (文:内海 元)

1日目観戦記最終日観戦記

▲このページトップへ

 

当サイト掲載の記事、写真、イラスト等(npmのロゴ)の無断掲載を禁止します。(c) 日本プロ麻雀協会. ALL Rights Reserved. 管理メニュー