トップページ
日本プロ麻雀協会について
日本プロ麻雀協会 競技規定
タイトル戦/公式戦情報
チャンピオンロード
関西協会プロアマシリーズ
過去の観戦記
協会スケジュール
対局会場 案内
協会員名簿

や・ら・わ
日本プロ麻雀協会 プロテスト
協会チャンネル
ゲスト/メディア情報
協会員ブログ
日本プロ麻雀協会 麻雀教室
お問い合わせ
ゲスト/麻雀教室 の依頼
日本プロ麻雀協会公式HP プライバシーポリシーお問い合わせよくあるご質問リンクサイトマップ

第6期 雀王決定戦観戦記1

順位
選手名
トータル
1日目
2日目
3日目
4日目
鈴木 達也
108.9
116.0
-26.6
20.6
-1.1
五十嵐 毅
41.8
101.9
-24.1
-34.6
-1.4
須田 良規
-60.0
-35.9
-118.2
46.0
48.1
阿賀 寿直
-93.7
-182.0
168.9
-34.0
-46.6

例年よりも早い秋気清爽の季節、今年も雀王戦が始まる。
今年で6期を迎える雀王戦であるが、今まで5人の王が誕生している。
それは、ディフェンディング制でありながら、連覇はおろか返り咲いた者すらいないことを意味している。
1年間Aリーグという戦場で戦ってきた戦士達を倒して王の座を堅守するというのは、それほどまでに成し難いことである。


第2期雀王以来戴冠は無いものの、第2期〜第6期までの雀王戦にて4度に渡り決勝に駒を進めたのは、確かな実力を証明している。

和了への嗅覚は人並み外れており、去年の雀王戦でもその存在感をまざまざと見せつけた。
今年も本命視されるこの男は、再び頂へ昇ることは出来るのか。

雀界のファンタジスタ―第2期雀王
鈴木達也

過去に所属していた最高位戦日本プロ麻雀協会にて、
最高峰のタイトルである最高位の栄誉を勝ち取った経験もある古豪。
近年些少ながらスタイルを変えているように感じる。齢48にして止め処もなき向上心である。
もちろん周知のように、守らせれば右に出るものはいないだろう。
ベテランとしての威厳を見せつけることができるか。

至高の守備―第21期最高位
五十嵐毅

過去に史上最高レベルと言われた第2期新人王を奪取したこの男。
常に前に出る、放銃を恐れないそのスタイルで、今年のAリーグでも協会最高素点である139300点のトップという前人未到の記録を成し遂げている。
実質4人の中では破壊力NO1であろう。
同期の須田に一歩先んじられた雀王戴冠を、今この手に掴むことができるか。。

漢系信念派雀士―第2期新人王
阿賀寿直

昨年の雀王決定戦では序盤から一人旅を続け、
他の追随を許すことなく圧勝につぐ圧勝で雀王の地位を手にした。
場況読みに絶対の自信があるからこそ、この男の仕掛けは生きてくる。
去年の雀王戦でもその鳴きを駆使し、一気に王まで駆け上がった。
その仕掛けで史上初の連覇を成すことができるか。


やさぐれエリート雀士―現雀王
須田良規


前半戦(1・2日目 1〜10回戦)ポイント成績

順位
選手名
トータル
1日目
2日目
鈴木 達也
89.4
116.0
-26.6
五十嵐 毅
77.8
101.9
-24.1
阿賀 寿直
-13.1
-182.0
168.9
須田 良規
-154.1
-35.9
-118.2

1日目観戦記  →「後半観戦記」はコチラ

1回戦 須田―鈴木―五十嵐―阿賀

開局早々抜け出したのは鈴木、12巡目にドラ雀頭で山に6枚生きの三索六索を一発ツモ。

東1局南家鈴木12巡目
一萬二萬三萬五筒六筒六筒七筒七筒八筒四索五索中中 ツモ三索 ドラ中 裏北

五十嵐も負けてはいない。
東4局に、4巡目チートイツテンパイ。

東4局北家五十嵐4巡目
一萬一萬四萬四萬四筒四筒五筒五筒二索二索東東白 ドラ二索

白は須田が直前に切ったばかりでリーチに踏み込むかと思ったが、五十嵐は慎重にヤミテン。
再び須田が白を掴み、五十嵐6400の和了。

しかし1回戦目の主役は鈴木だった。

南1局南家鈴木7巡目
三萬五萬六萬七萬八萬一筒三筒七筒八筒六索七索發發發 ドラ四索

一通り場を見渡した後に、打五萬
9巡目に六筒、14巡目に二筒を手中に収め即リーチ。

六萬七萬八萬一筒二筒三筒六筒七筒八筒六索七索發發 ドラ四索 

安めではあるが阿賀から一発で討ち取り、裏1で5200。

南3局もドラを切ってのチートイツで打点に固執せずに颯爽と5巡目で和了を拾う。

南3局北家鈴木5巡目
二萬二萬一筒二筒二筒三筒三筒六筒六筒東東發發 ロン一筒 ドラ九筒


オーラス阿賀の親番は、須田が3着に浮上する和了を決め1回戦目が終了。

鈴木まずは一歩リード。

2回戦 阿賀―五十嵐―須田―鈴木

東1局
1回戦同様一発ツモで幕をあける。
須田が澱みない手順で1000・2000

東1局西家須田9巡目
二萬二萬二萬四萬五萬六萬八萬八萬八萬一筒一筒四筒五筒 ツモ(一発)三筒 ドラ南 裏南

東2局も再び須田。
ハネマンイーシャンテンの五十嵐から5200を討ち取る。

東2局南家須田10巡目
二萬二萬八萬八萬三筒三筒三筒南南南 ポン九筒九筒九筒 ロン二萬 ドラ北

『雀王は俺だ』そんな風に須田が背中で物語っているかのようだ。

しかし、南2局待ったをかけた男がいた。
五十嵐だ。
8巡目に以下のテンパイ

南2局東家五十嵐8巡目
七萬七萬三筒四筒五筒五筒五筒六筒七筒八筒五索六索七索 ドラ七萬

ここは慎重にヤミテンを選択。
しかし、直後に鈴木もテンパイ

西家鈴木9巡目
九萬九萬九萬一筒二筒三筒九筒九筒一索一索七索八索九索 ドラ七萬

出和了6400あるがリーチを選択。

五十嵐の手番。腕を組み長考後、気合の現れだろうか激しいモーションとともにリーチに踏み切る。

終局間際、和了牌を手元に手繰り寄せたのは五十嵐。
一撃、たったの一撃でトップを捲る。

必死に追いすがる須田を振り払い、この半荘を制す。

並びは五十嵐―須田―阿賀―鈴木

3回戦 五十嵐―鈴木―阿賀―須田

東1局
須田が序盤から激しく仕掛け、8巡目には4頭立て。

東1局北家須田7巡目
三筒四筒南南 チー八筒六筒七筒 ポン九筒九筒九筒 ポン北北北 ドラ三索

テンパイ打牌が三筒、直後に三筒四筒と引いているため須田の捨て牌には手出しで三筒三筒四筒と並んでいる。


この仕掛けに対し、首を傾げながらリーチをしたのは五十嵐。

東1局東家五十嵐12巡目
五萬六萬七萬八萬九萬五筒六筒七筒三索三索七索八索九索 ドラ三索

2着、トップときている五十嵐。開局早々この手を成就させ、一気に波に乗りたいところ。

しかし軍配は須田。1000・2000を和了し、五十嵐の親を落とす。

東2局は須田が国士無双のテンパイを果たすも、テンパイ打牌は鈴木に2900の放銃。
さすがにそう簡単に走らせてはもらえない。

そして迎えた東4局

開局10秒で阿賀が3つ仕掛ける。

東4局北家阿賀3巡目
一萬九筒西西 ポン發發發 ポン白白白 ポン一筒一筒一筒 ドラ三筒

一瞬にして場に緊張感が走る。

その後ツモ切りの続いた阿賀に対して生牌の中を引かされた須田の手牌は以下の通り

東4局東家須田9巡目
東家須田
五萬六萬七萬四筒四筒五筒六筒六筒六筒六筒四索五索六索中 ドラ三筒

中を切れば四筒五筒七筒のテンパイ
しかし須田は四筒を切っての中単騎リーチ。

直後、テンパイを果たしていた五十嵐もツモ切りリーチと追随。

東4局南家五十嵐9巡目
四萬五萬六萬七萬八萬九萬二筒三筒七筒七筒七筒九筒九筒

点棒状況は
東家・須田  36600(▲15.4P)
南家・五十嵐 21700(+73.9P)
西家・鈴木  26400(+16.1P)
北家・阿賀  15300(▲74.6P)

(カッコ内は2回戦目までの合計)


どうだろうか?
後ろで見ていた私は違和感を覚えた。

須田にせよ五十嵐にせよ、この半荘のポイントや、トータルポイントを考えれば『やりすぎ』なのではないのだろうか?

当然阿賀は降りないだろうが、阿賀から叩くことに大きな意味があるようには思えない。

この半荘のトップ者とトータルポイントトップ者が、2000点の中単騎リーチ・一筒をポンされている一筒四筒のリーチ。

結果は須田が四筒を掴み、五十嵐に2600の放銃となったが、そのときには既に阿賀は西西中中で、
安めでも倍満のテンパイをしているのだ。

疑問の残る1局となった。


続く南1局は阿賀
南1局西家阿賀9巡目
二萬二萬二萬五萬五萬六萬七萬八萬三筒四筒五筒二索二索四索 ドラ八筒

ここから二索を切ってリーチすると、既に仕掛けてテンパイを入れている須田

南1局北家須田9巡目
八筒八筒三索三索四索五索六索八索八索八索 チー三筒四筒五筒 ドラ八筒

ここから二索をチーして、打三索の待ち替えで御用。

須田の目から五索が4枚見えており、必然ともいえる鳴きだろう。

この阿賀への放銃は止む無しと言ったところか。

しかし阿賀にとっては望外、須田にとっては痛恨の裏ドラ五萬

これで一気にトップからラスまで3100点差の大混戦に縺れ込む。

さらに南2局でも阿賀が切り込む。
南2局南家阿賀配牌
二萬三萬六萬二筒三筒四筒六筒六筒六筒八筒九筒九筒發 ドラ五索

ここから初巡に放たれた發を仕掛け、9巡目に和了牌を引き上げる。

二筒三筒四筒六筒六筒六筒七筒 ポン八筒八筒八筒 ポン九筒九筒九筒 ツモ五筒 ドラ五索

阿賀の破壊力が場を制した。


南3局は須田が阿賀から2000点を和了し、迎えたオーラス
東家・須田  25000
南家・五十嵐 23300
西家・鈴木  22400
北家・阿賀  29300


この3回戦、防戦気味だった鈴木

南4局西家鈴木配牌
六萬六萬八萬九萬一筒一筒二筒九筒六索六索南南西 ドラ一索

この配牌からしっかりとノーミスでチートイツテンパイを果たし、次巡1枚切れの東を引いてきたところでリーチ。

これに一発で捕まってしまったのは須田。裏ドラ一筒で、鈴木は最後尾から一撃で頭を捲る。

4回戦 鈴木―阿賀―須田―五十嵐

小刻みに五十嵐が和了を積み重ね、南2局時点で
東家・阿賀  22300
南家・須田  25400
西家・五十嵐 32000
北家・鈴木  20300


再び五十嵐が軽く流そうと仕掛ける。

南2局西家五十嵐9巡目
一萬二萬三萬四筒五筒六筒二索二索八索八索 ポン白白白 ドラ四筒

しかし、この鳴きによって須田に絶好のテンパイが入る。

南2局南家須田11巡目
五萬五萬六萬六萬七萬一筒一筒三筒五筒七筒五索六索七索 ツモ六筒 ドラ四筒

須田が目を細め場を見渡し、普段と変わらぬ仕草で打三筒

親の捨て牌の四萬に合わせ確実にヤミテンを選択し、2巡後に七萬をツモ和了。

南3局は鈴木が満貫をツモ和了し、阿賀を除きトップから3着まで3100点差の三つ巴で迎えたオーラス。

最初にテンパイを入れたのは須田だった。

早々に鳴きを入れ片和了の形ながら8巡目にテンパイ。

南4局北家須田8巡目
一筒二筒三筒四筒四筒五筒六筒七筒北北 チー六萬五萬七萬 ドラ五筒

しかしこの北は、阿賀が対子で抱えていた。

そして11巡目、その阿賀にテンパイが入る。

南4局西家阿賀11巡目
一筒二筒三筒四筒六筒七筒八筒九筒北北中中中 ドラ五筒

ツモれば倍満で大外からの一捲り、出和了でも須田から直撃ならトップ、五十嵐・鈴木からでも2着浮上の超大物手。


しかし、今日の五十嵐は一味違った。

須田から零れた五索をチーすると、阿賀が切った三萬に和了宣言。

南4局東家五十嵐16巡目
四萬五萬七萬七萬五筒五筒五筒六筒七筒八筒 チー五萬六萬七萬 ロン三萬 ドラ五筒

ドラ3の12000。

続く1本場は当然伏せて終了。

トータル100Pオーバーに持ち込む。

4回戦終了時のスコア
五十嵐 +116.2
鈴木   +55.8
須田   ▲54.0
阿賀  ▲118.0


5回戦 阿賀―須田―鈴木―五十嵐

全20回戦とはいえ、鈴木はともかく、須田・阿賀はこれ以上五十嵐に走られるわけにはいかない。
もちろん、それは意識しているのだが須田は手が入らず、阿賀は手が入るが故に五十嵐を走らせてしまう。

この半荘はそれが如実に現れた展開となった。

東1局
親である阿賀が5800のテンパイを入れるも、逆に五十嵐に8000を献上する形になってしまう。

東1局東家阿賀
二筒四筒二索三索四索六索七索八索北北 チー二萬三萬四萬 ドラ北

東1局北家五十嵐13巡目
一筒二筒三筒四筒五筒東東 チー八筒七筒九筒 ポン中中中 ロン六筒  


続いて東4局

東4局東家五十嵐8巡目
一萬一萬二萬二萬三萬五筒五筒六筒七筒七筒八筒九筒七索七索 ドラ五筒

この形から五十嵐は、河に六萬があるので五筒切りリーチ。

結果2巡後にテンパイを入れた阿賀の宣言牌を捕らえ、再び満貫の和了。
持ち点は45000点を越える。

ここまで、阿賀はテンパイから放銃の形になっており、須田は一度もテンパイを入れられていない。
このまま走られてしまうのだろうか。

しかし、そこは雀王決定戦、一筋縄ではいかない。

五十嵐の前に鈴木が立ちはだかる。

手始めに同2本場では2000・4000は2200・4200。

東4局北家鈴木10巡目
二萬三萬四萬五萬五萬八萬八萬八萬二筒三筒七筒八筒九筒 リーチ/ツモ一筒 ドラ八萬 裏 南

南1局では五十嵐に1300を放銃するものの、南2局では阿賀から3900を和了。

南2局南家鈴木13巡目
三萬四萬四筒五筒六筒七筒七筒二索三索四索五索六索七索 リーチ/ロン五萬 ドラ八萬 裏一索

迎えた親番で五十嵐の仕掛けと須田のリーチをかわし2900を

南3局東家鈴木15巡目
四筒五筒六筒六筒七筒八筒九筒九筒發發 チー四筒二筒三筒 ロン九筒 ドラ八索

同1本場でも2000は2100オールを和了し、逆に五十嵐に7000点の差をつける。

南3局1本場東家鈴木13巡目
五萬六萬七萬九萬九萬九萬四筒四筒三索四索五索五索六索 リーチ/ツモ七索 ドラ二索 裏六索

2本場
各家の持ち点は以下の通り
東家・鈴木  44300
南家・五十嵐 37400
西家・阿賀  ▲700
北家・須田  19200


須田、阿賀は1つでも上の順位を狙いたいところであるが、鈴木と五十嵐のリーチに挟まれてしまう。

13巡目、阿賀が六索を切ったとき、下家須田の手牌はこう。

南3局2本場北家須田13巡目
五萬六萬七萬三筒三筒六筒七筒七筒四索四索四索七索八索 ドラ白

全員の捨て牌は

東家・鈴木   北五索五筒二索一萬七萬四筒白八筒三筒横四萬九索三索
南家・五十嵐  九索北東南一筒三索八索六索發四筒一筒南横五萬
西家・阿賀   九索東北九筒北一萬二筒三索三索白六萬南六索
北家・須田   九萬九筒東四萬二萬二索西白六萬一筒白二索

確かに流局すれば2局連続満貫和了で、あるいは鈴木が五十嵐から和了を決めれば一和了で着順浮上が見えてくる。
鳴いてしまえば打点的魅力は無く、仕掛けて和了すればこの半荘事実上3着がほぼ確定してしまう。

それでも、共通安全牌が五萬しかないこの状況。仕掛けてあわよくば流局を目指すのも悪くない。

そのため須田はチーして、スジの七筒を切るものだと思っていた。
実際メンゼンでテンパイを果たしたところで役無しになってしまう可能性も高く、

六索九索は場に顔を現しているだけで5枚目なのである。

しかし須田はここをスルー。須田の必ず捲るという意志の表れだろうか。

15巡目須田は三筒を引き込む。

南3局2本場北家須田15巡目
六萬七萬八萬三筒三筒三筒六筒七筒七筒四索四索四索七索八索 ドラ白

『…リーチ!』
須田、乾坤一擲のリーチ。

即座に五十嵐が六索を掴み、裏ドラは八索。須田、最高の形で五十嵐に一太刀浴びさせる。

ちなみにこのときの鈴木の手牌は
一萬二萬三萬九萬九萬八筒九筒一索一索一索七索八索九索

麻雀にタラレバは不要である。

だがもし、須田が六索をチーしていれば須田は奈落へ転落していたのは事実である。
須田の隠れたファインプレーにより、1日目のオーラスへ……


0本場は五十嵐の1人テンパイで流局し、点棒状況は

東家・五十嵐 29800
南家・阿賀  ▲1900
西家・須田  28800
北家・鈴木  42300

五十嵐を除く3人は、五十嵐にトップを取られる事だけはどうしても避けなければならない。

最初にテンパイを入れたのは阿賀

南4局南家阿賀7巡目
一筒三筒五筒六筒六筒七筒七筒八筒九筒九筒 ポン南南南 ドラ東

もちろんどこからでも和了するかもしれない。
しかし、五十嵐からの直撃、あるいはツモ和了をすれば五十嵐を3着に引き摺り下ろす事ができる。
ツモる手に力が入る。

次に追いついたのは須田

南4局西家須田8巡目
六萬六萬六萬七萬八萬二索二索三索四索四索五索五索六索 ドラ東

六萬九萬二索のテンパイだが、九萬が場に3枚飛んでいるのでヤミテン。すると次巡ツモ六索

六萬六萬六萬七萬八萬二索二索三索四索四索五索五索六索六索 ツモ六索 ドラ東

須田の手が止まる。

『リーチ』

須田がそう発し、捨て牌に二索が加えられた。

これに対応したのが鈴木。
鈴木は須田の現物は他にも抱えているが、ピンズのホンイツ気配である阿賀に対し、
トップを取るために須田の現物のピンズを先に払っていく。

鈴木としては須田のリーチの意味を考えればツモられてしまうと、
ハネマンの可能性を否定できないだけに多少の失点は覚悟のピンズ打ち。
また、須田に捲られるだけならまだしも五十嵐に追いつかれた時が最悪のシナリオになりうる。

結果は須田が四索をツモ和了し2100・4100。

3人の意志が五十嵐の独走を阻止し、鈴木の微差のトップで初日を終えることとなった。

1日目(1回戦〜5回戦)トータルポイント
鈴木  +116.0
五十嵐 +101.9
須田   ▲35.9
阿賀  ▲182.0

2日目観戦記

6回戦 鈴木―五十嵐―阿賀―須田

初日、大幅な遅れをとった阿賀。2日目の結果次第では雀王への道程はかなり厳しいものとなってしまう。
しかし、1年間Aリーグで戦い手に入れた王への挑戦権。簡単に諦める男ではない。
その気合が通じたかのように、阿賀の好調な滑り出しから幕を開ける。

東1局西家阿賀8巡目
七萬八萬九萬一筒二筒三筒六筒六筒七筒八筒七索八索九索 ドラ一筒

出和了しやすい九筒が高目。しっかりヤミテンに構え五十嵐から九筒を和了。

東2局南家阿賀13巡目
六萬六萬二筒三筒四筒五筒六筒七筒四索四索五索五索六索 ドラ六筒

先制リーチをした須田の現物待ちである。
またもや慎重にヤミテンに構え、今度は須田から8000の和了。

鈴木も追撃するも届かず、オーラスに仕掛けて2着で終局。
五十嵐が痛恨の箱下のラスを引いてしまう。

7回戦 五十嵐―須田―阿賀―鈴木

昨日の借りを返すかのように阿賀が和了し続ける。
東1局にまずは500−1000のツモ和了。

東1局西家阿賀17巡目
一萬二萬三萬五萬六萬七萬五筒六筒七筒西西北北 ツモ西 ドラ四萬

東3局にも

東3局東家阿賀15巡目
七萬八萬九萬二筒二筒八筒九筒三索四索五索七索八索九索 ロン七筒 ドラ七萬

またもやヤミテンで7700を和了。

まだまだ終らせない。そんな阿賀の意志と手牌が同調しているような感じだ。

南1局西家阿賀9巡目
四萬四萬八筒八筒二索二索二索七索七索九索北北北 ツモ八索 ドラ九筒

阿賀は何事もなかったかのようにこの八索をツモ切り。

12巡目に四萬を引き入れ四暗刻テンパイ。この時点でまだ和了牌は山に3枚眠っている。
よもや・・・と思ったがここは鈴木が掴み満貫の和了。

しかし鈴木もここで引き下がるような男ではない。

南2局、後がない親番の須田からハネマンを和了し、南3局も1人テンパイ。

オーラス親番を迎え、鈴木はトップ目の阿賀とは12400点差、3着目の五十嵐とは9300点差の2着目。

しかし、ここで和了を決めたのは五十嵐。
まず8巡目、

南4局東家五十嵐8巡目
二萬三萬三萬二筒二筒六筒六筒八筒八筒發發中中 ドラ發

五十嵐は鈴木から直撃、もしくはツモ和了で2着浮上。トータルポイントを考えると是が非でも鈴木を捲りたいところだ。

二萬は場況的にかなり優秀で、恐らく五十嵐の和了になるだろうと踏んでいた。

しかし、問題は鈴木だ。

鈴木は6巡目に四索をポン、9巡目に七索をポンして打五筒
その時の鈴木の捨て牌が
         ↓   ↓ ↓
一索北東八筒五萬一筒二索五筒三索五筒
(↓はツモ切り)

そこで五十嵐が引かされたのは四筒

この四筒さえ通す事が出来ればかなり和了出来る感触のある二萬ではあるが、鈴木の手出し五筒に対し切りきれない。打二萬

すると次巡、五十嵐を嘲笑うかのように待っていたのはツモ二萬。摸打に力が入る。

次巡鈴木が手出しで打八萬。五十嵐のツモには待ち頃の七萬

五十嵐、鈴木をノーテンと踏んで、今度は打四筒である。
なんとかこれを鈴木から出和了し、五十嵐2着浮上で終了。

7回戦終了時トータルポイント
鈴木  +115.4
五十嵐  +45.5
阿賀   ▲51.4
須田  ▲109.7

8回戦 鈴木―須田―五十嵐―阿賀

前半10回戦中最も激しい打撃戦、まさに金鼓斉鳴となったこの8回戦。

抜け出したのは五十嵐。東3局の親番でドラアンコの配牌をもらう。

東3局東家五十嵐配牌
四萬五萬五萬五萬一筒三筒三筒八筒二索三索五索九索北中 ドラ五萬

これをしっかりピンフに仕上げ、9巡目にツモ和了。

三萬四萬五萬五萬五萬一筒二筒三筒一索二索三索五索六索 ツモ四索 ドラ五萬

しかし次局は阿賀とのリーチ合戦で阿賀にマンガンの放銃。

鈴木も東ラスに1300・2600を和了し追撃。

東4局南家鈴木10巡目
三萬四萬一筒二筒三筒七筒八筒九筒二索二索四索五索六索 リーチ/ツモ五萬 ドラ九萬 裏五索


南1局には先程のお返しとばかりに阿賀にドラアンコの配牌が入り、これを五十嵐から直撃。

南1局北家阿賀6巡目
三萬四萬五萬七萬八萬四筒四筒四筒七筒七筒 ポン北北北 ロン九萬 ドラ四筒

しかしこの打撃戦を制したのは五十嵐。

南3局東家五十嵐14巡目
三萬四萬四筒四筒四筒六筒六筒三索四索五索五索六索七索 リーチ/ツモ五萬 ドラ六索 裏一索

再び親番でマンガンのツモ和了を決め、次局も

南3局1本場東家五十嵐8巡目
二萬三萬四萬四萬五萬六萬二索三索四索四索四索南南 リーチ/ロン(一発)南 ドラ西 裏二索

この手を阿賀から一発で出和了し、一気に断トツになる。
更にはオーラスも

南4局北家五十嵐13巡目
四萬五萬五萬六萬六萬三筒四筒五筒五索五索七索八索九索 ロン四萬 ドラ四萬

これをテンパイの入った阿賀から高めの四萬で討ち取り50000点オーバーのトップ。
2着は鈴木、3着は阿賀。須田はツモられ続け、ジリ貧のラス。


9回戦 五十嵐―須田―阿賀―鈴木

スタートダッシュは阿賀。
終盤、テンパイの入った須田からドラの一萬をポン

東1局西家阿賀15巡目
九萬九萬一筒二筒三筒七索九索 ポン一萬一萬一萬 チー一索二索三索 ツモ八索 ドラ一萬

力強く八索をツモ和了。

続いて鈴木。親番で3900、5800と和了し阿賀に並びかける。

東4局東家鈴木12巡目
三萬四萬八萬八萬八萬四筒五筒六筒九筒九筒二索三索四索 リーチ/ロン五萬 ドラ九索 裏五萬

その後静かに場は進行し、南2局親番は須田。
6回戦以降常に後手を踏まされていた須田にようやく手が入る。

南2局東家須田4巡目
四萬五萬六萬七萬八萬九萬三筒四筒五筒三索四索九索九索 ドラ四索

点棒も欲しい親番につき即リーチ。

流石に三者とも降り気味に打ちまわす。ラス目の五十嵐は、リーチを受けた直後はイーシャンテン。

南2局北家五十嵐4巡目
一萬一萬一萬三萬四萬五萬四筒六筒四索六索七索發發 ツモ八萬 ドラ四索

ここでは發のトイツ落としで防戦。

しかしドラを重ね、8巡目には
一萬一萬一萬三萬四萬五萬四筒六筒六筒四索四索六索七索 ドラ四索
のイーシャンテンに復活。

12巡目五索を引いて五十嵐テンパイ。
シャンポンに受けるかカンチャンに受けるか・・・、五十嵐の選択はカンチャン。
決死の覚悟でリーチ。

リーチをかけた時点で須田の和了牌は山に7枚、五十嵐のリーチを受けた時点では残り4枚。
五十嵐の和了牌は1枚(シャンポンに受けていると純カラ)となっており、須田の和了は固そうに見えた。

・・・しかし和了したのは五十嵐。須田が4枚目の五筒を掴み放銃。
このときの須田の虚ろな表情が非常に強く印象に残っている。

オーラスは阿賀が仕掛けて和了し、本日三度目のトップを手中に収める。
須田はこれで3半荘ノーホーラのラス。

9回戦終了時トータルポイント
鈴木  +133.4
五十嵐  +97.0
阿賀   ▲21.0
須田  ▲209.4


10回戦 五十嵐―須田―阿賀―鈴木

須田はこの半荘鈴木や五十嵐にトップラスを食らわされるとその差は約400Pとなり、
残り10半荘残っているとは言え連覇に赤信号が点滅し始める。
最低でもこの差を広げられないようにしなくてはならない。

東1局、まずは五十嵐が3900を鈴木から和了する。

東1局東家五十嵐15巡目
六萬七萬八萬五筒五筒六筒七筒一索二索三索六索六索六索 リーチ/ロン八筒 ドラ八萬 裏九索

同1本場
再び五十嵐。今度はダブ東を叩き中盤に両面をチー、2巡後には安全牌の手出し。
テンパイしたのか?
この仕掛けに対し、チートイツイーシャンテンの阿賀が五十嵐の現物の一筒を場に離す。

『ロン。1000は1300』

東1局1本場南家須田11巡目
四萬五萬六萬二筒三筒六筒六筒七筒八筒九筒七索八索九索 ロン一筒 ドラ五索

実に4時間、40局ぶりに和了の発声をしたのは須田。ここから一気に波に乗れるか。

しかし阿賀の好調も止まらない。

東2局南家阿賀10巡目
三萬四萬二筒三筒四筒三索三索五索五索六索七索七索八索 ツモ五萬 ドラ七萬

九索は3枚切れ。阿賀の選択は八索を切ってのリーチ。

これを、テンパイを果たした鈴木から討ち取り5200。

東3局
五十嵐にチャンス手が入る。

東3局西家五十嵐2巡目
三萬七萬七萬四筒五筒東南西西白白發發 ドラ三萬

ここから白を仕掛け、ドラを重ねる。

三萬三萬七萬七萬四筒東西西發發 ポン白白白 ドラ三萬

これを受けて須田も仕掛けで応戦。

東3局北家須田4巡目
四萬五萬六萬九筒九筒五索六索八索發發 ポン二筒二筒二筒 ドラ三萬

發頼みの仕掛け。しかし發は五十嵐が2枚抱えてまず出ることはないだろう。
しかし、ここで状況が一変する。
親の阿賀が4巡の間に3つ仕掛ける

裏裏裏裏 チー四筒五筒六筒 チー三索四索五索 ポン八筒八筒八筒 ドラ三萬

西をポンした五十嵐の手が止まる。

三萬三萬六萬六萬七萬七萬發發 ポン西西西 ポン白白白 ドラ三萬

マンズは阿賀に打てない。
五十嵐は發に手をかける。

牌の悪戯か。須田が仕掛けた瞬間は、後ろで見ている者の誰しもが須田の和了はないと思っていただろう。
須田が静かに手牌を倒す。


その後も須田が順調にかわし手を和了し、2翻以上の手を一切和了せずトップ目でオーラスを迎える。
東家・鈴木  15900
南家・五十嵐 20900
西家・須田  32000
北家・阿賀  30200
(1本場・供託1000)

須田・阿賀ともに和了トップ。
五十嵐はマンガンツモ和了でトップだが、トップ目がトータルラス目の須田・ラス目がトータルトップ目の鈴木であり、
鈴木がトップを捲ることが最悪の展開と考えれば、そこまで無理する局ではないかもしれない。

五十嵐・阿賀共に5巡目・6巡目に仕掛け、激しい空中戦となる

南4局南家五十嵐6巡目
 チー一索二索三索 ポン發發發

南4局北家阿賀6巡目
 チー七萬六萬八萬 チー五筒四筒六筒

次巡、鈴木の切った七萬に五十嵐が反応する。
『チー』

五十嵐捨牌
九筒北西九索九索二索五筒八萬 ドラ五筒

チーしての打八萬、残りの牌も全て手出しである。

結論から書くと食い延ばしの六萬九萬待ちである。

読みのパターンとして、当然四者全員がそれは理解しているだろう。

五十嵐の手は1000点が明確であり、須田も当たり牌があれば差し込んでいただろう。

しかし、須田の手に六萬九萬はない。

結局、南を叩いた須田が自力で和了り、雀王決定戦10半荘目にして初のトップをもぎ取った。


2日目(10回戦終了時)トータルポイント
鈴木   +89.4
五十嵐  +77.8
阿賀   ▲13.1
須田  ▲154.1


2日目終了時までの和了・放銃データ
10半荘 総局118局

選手名
和了率
和了時
平均素点
放銃率
放銃時
平均素点
鈴木 達也
21.12%
4140点
8.47%
4760点
五十嵐 毅
22.88%
5904点
11.86%
4914点
阿賀 寿直
19.49%
4474点
15.25%
4811点
須田 良規
16.95%
3975点
18.64%
3927点

鈴木強し。去年も鈴木は放銃率8.6%と極端に低く、安定感がある。
打点力こそ3番手に甘んじているものの、要所ではキッチリと和了を決めてトップを堅守。
五十嵐も、高い打点力で追撃している。
現状、鈴木と五十嵐の一騎打ちだが、阿賀も2人の背中の見えるところまで迫ってきている。
須田は非常に厳しい展開が続いているが、2日目に上位陣のポイントが伸びなかったことが唯一の救いである。
残り10半荘、最後まで目が離せないのが協会ルール。
展開の予測は全く出来ず、誰しもが勝利の美酒を手にする可能性はある。
栄冠を掴むのは果たして・・・

文:大浜 岳

後半観戦記はコチラ

▲このページトップへ

 

当サイト掲載の記事、写真、イラスト等(npmのロゴ)の無断掲載を禁止します。(c) 日本プロ麻雀協会. ALL Rights Reserved. 管理メニュー